オウジジンジャノオオイチョウ

王子神社の大イチョウ

3.70
口コミ
6件
写真
10件

口コミ

6

東京十社です

4.00
投稿日

JR王子駅北口を出て、音無親水公園を通り抜け
右手にある階段を上がって行くと王子神社です。
駅から近いし、公園を通り抜けて行けるので
安心、安全です。

お正月に行ったため、ものすごく混んでいて
初詣の行列は王子神社の鳥居よりもずっと外まで
道路沿いに人が並んでいてすごかったです。

時間が無かったのでおみくじだけ引いて帰って来ましたが
またチャンスがあったらゆっくり参拝したいです。

0
☆★
☆★ さん

王子駅にある歴史ある神社

4.00
投稿日

王子駅を出て音無親水公園ちかくにある神社です。
駅からは少し坂(や階段)を上った場所にあります。
北区役所の近くです。

この神社の歴史は古く、江戸時代は徳川家の代々の将軍からの厚い庇護を受けていたとのこと。住宅街の中にありながら本殿も格式があり、落ち着いた雰囲気が漂っています。
私自身は身近にありすぎてこの神社にいくのは、数年に1度あるかないかですが、初詣や七五三等混雑していることが多いです。

8

北区役所前。王子駅から徒歩数分

5.00
投稿日

北区、王子駅から徒歩数分で着きます。
北区に引っ越したご挨拶に伺いました。

北区役所前にあり、「王子神社に見守られている北区役所」に住民登録をするのがとてもありがたく感じました。

東京十社でもあるようです。

街の中に突然あらわれる印象の境内。参拝したあとも少し立ち止まって深呼吸をしてしまいました。感覚でしかありませんが、とても心身を癒される神社でした。

1

きれいな神社でした

4.50
投稿日

王子駅から音無親水公園のほうから階段で行くと2〜3分ほどで着きました。
神社はきれいで凛とした感じがしてよかったです。
王子神社は根津神社や神田神社と同じ、東京十社になるそうです。
休日の朝早くからお参りされている方も結構いらっしゃいました。

1
Tornedo M
Tornedo M さん

神職に就かれている方の正しい姿

5.00
投稿日

古くから江戸っ子のお花見の名所だった飛鳥山と
広い通りを挟んで向かい側にある神社です。

以前、朱印帳を持参したときのこと。
「ご朱印をお願いできますか?」
朱印帳を差しだすと
「はい。お預かりいたします」
神職は(おそらく神主さん)は
両手でそれを押ししただくかたちで額のあたりに捧げたのです。
驚きと感動がいきなり胸にきましたねえ!!

そして、硯に向かうと
おもむろに墨をおろし
王子神社と書いて下さりました。

その文字は
墨痕鮮やかの表現ぴったりの
堂々として揺るぎない文字でした。

いろいろな場所で朱印を頂くことがありますが
これほど見事な対応をして下さった寺社に記憶がありません。

JR王子駅を下にみる台地の上にある神社は
鬱蒼とした木立に囲まれ、砂利を踏んで歩く音が聞こえ
夏場なら蝉の声に包まれ
涼やかな風に頬をなぶられるなど
憩いの場所にもなってます。

すぐそばを都電やバス、車が疾走しているなど
かなり騒々しい場所にあることを
つい忘れさせてくれるお気に入りの場所のひとつです。

ちなみに
この神社の崖下には「王子親水公園」が整備され
人工とは言えせせらぎが作られ
和船を岸辺につないだり、水車があったり…。
桜の季節にはお花見を楽しめます。






4
かえる番長
かえる番長 さん

王子権現とも呼ばれる

4.00
投稿日

JR王子駅北口より約3分
このあたりの「王子」という地名の由来になった神社で
「王子権現」と呼ばれ地元で親しまれています。
付近には権現坂という坂もあり。

境内右手奥には大イチョウ。
指定文化財になっていて、圧巻の大きさです。

8月上旬に「神輿」や北区無形文化財「王子田楽」が行われます。
田楽ではカラフルな衣装の子供達の踊りが、すばらしい。
終わると「福まき」があり、手ぬぐいやお菓子などが投げられます。
12月には熊手市もあり。

境内の左側には関神社と毛塚があります。
毛塚ってなに?と思っていたら
毛髪を扱う業者によって毛髪報恩と供養のために 建立されたらしいです。

1

概要

住所

東京都北区王子本町1丁目1-12

アクセス

最寄駅
バス停
  • 北区役所から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET