ブランドミュゲ
フレンチ・フランス料理
荻窪駅から徒歩4分(310m)
荻窪駅南西口からすずらん通り商店街の最後の辺りにあります。 南口のフランスのお菓子屋さんと同系列のお店です。 こちらはレストランで素朴な雰囲気でフレンチを楽しめます。 以前妻とクリスマスの時に行きましたが、 料理もとっても美味しく雰囲気が良かったです♪ ちょっとしたお祝いの日に行くのも良いですね。
こちらのお店は、名店100選に掲載されていて、しかもフランス人がやっているのが珍しく、いつかは行ってみたいと思っていました。店内は、一般的なフレンチレストランのような気取った内装ではなくて、木材を主調とした田舎風レストランといった雰囲気です。お一人様でも気軽に入れますよ。ランチコースはA,B,Cと三コースあって、それぞれ好きなメイン料理がえらべます。この日は、一番安いAコース、サラダとわかしのオーブン焼き、コーヒーで1200円。好みで350円でデザートも注文できます。共に出されたフランスパンが香ばしくて美味しかった。たまに行くのならお得です。
荻窪駅の西口;小さい方の改札を出て、左へ...階段を下りると「すずらん通り」の入り口が有る。 そのグルメ通りをずっとずっと奥近くまで...右手に木製のドア。 そこが「ブラン・ド・ミュゲ」仏語で鈴蘭の花束、ミニブーケの意味。 多分、オーナーが「すずらん通り」からとったのだろう。 大体、平均すると年一回位、記念日やお祝い時に行く。 フランスの小都市を旅している時の様な、気取らない雰囲気が好き。 長いことお世話になったミケ;ミッシェルが、一昨年、都心の某有名レストランへ移った事が少々寂しい。 2011の震災直後、数ヶ月、閉店。秋には戻っていたけど... 唯、その頃からシェフが頻繁に交替するのが、落ち着かない。 一時、日本人男性がシェフで、気合の入った野菜たっぷりの肉料理を作ってくれたり、コートディボワール出身の方だったりと、毎回違う人が作っており、昨年は珍しく一度も行かなかったが、安心して食せる「やや日本人向けに優しげにしたフランス料理」が出る。 ワインもピンキリだけど、CPは良い方だと思う。 赤ワインを好む夫婦なので、大抵は肉料理。 で、まずいと思った事は一度も無いから、お肉に関してはOK。 魚は食した事が無いので、保証の限りでは無いけれど、一度前菜代わりに「スープ・ド・ポワッソン」を頼んでみたら、現地地中海のニースやマルセイユで出す同スープより、遥かに薄めでちゃぽちゃぽしたスープで、それっきり、魚系は頼まない。 でも、反対に考えると、本物のスープだと「アイオリ」という強烈な「ニンニクマヨネーズソース」が付き物で、繊細な日本人の味覚に合う様に、親切に調整しているのかもしれない。 メインで一番多く食べたのは、多分鴨料理。 コンフィより普通に焼いた物の方が、美味しいと思う。 マディラ酒・赤ワインソース等、酸味の強目のソースで...。 前菜も、テリーヌ等、肉系の方がお薦め。 魚はやはり日本人の独壇場と思う。 で、日々の日本食に飽きたら、どうぞこちらでお肉を...。 ランチは一度も行った事が無いけれど、メニュー内容と値段を照らし合わせてみたら「良心的な店・ランチ」と思う。 夜でも、デザートは要らないから「チーズに変えて」という我儘も通してくれるし、融通が利く。 最後のエスプレッソは、フランス中何処で飲んでも美味しい様に、此処もさり気無く「美味しい」
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。