口コミ
モノレール 京急からスグの右手にあります。
セキュリティー検査を通過すると売店が少なく商品も限られています。こちらは街中の価格と品数も豊富
国内線は飲料も持ち込め可能なので出張時こちらによってからゲートに向かいます。弁当やおにぎり類はありますが揚げ物類はありません。
北海道から近畿までの出発エスカレーターの最寄り 西日本沖縄は反対側になります。
羽田空港第2ビルの地下1階にあるローソンです。
京急と第2ビルの連絡通路の角に位置しています。
エアローソンと言っています。
コンビニエンスストアなのですが、お土産がたくさん売っているのです。
まあ、コンビニとお土産屋さんが一緒になったと表現したらよろしいでしょうか。
広々とした店内は開放感あります。
人気キャラクターふなっしーのグッズも売っておりました。
流石に空港内だけあって旅行用品も売っていました。
また空港の弁当、空弁も売っています。
羽田から地方へ行く時、
または羽田へ到着した時に寄ってみるといいですよね。
たくさん売っていてワクワクしますよ。
スイカやパスモが使えるので便利ですね。
PONTAカードのポイントも付くし、使えます。
JALのターミナルビル側にあるローソンです。
地下1階にはローソンが2店舗あり、こちらは南ウィング側のローソンになります。
お店は横長で、東京土産も売っています。
通常のパンやお弁当もあり、おせちや恵方巻きのチラシもありました。
空港職員さんの利用も多いようで、デイリーにも旅行者にも利用しやすいコンビニです(^^)

お得なローソン
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
ローソンといえばポンタカード
こちらのローソンも例外なくポンタカード使用できます。
このお店のお得なところは、東京のおみあげ物(東京バナナ・ジャガリコ・その他)を取り扱っているのですごくお得です。
広い空港ロビーなどでおみあげ購入するのもありですが、ポンタポイントをためているかたで商品が決まっている方は、ローソン店舗で購入したほうがお得です。
もちろんポンタポイントを使用しておみあげ商品を購入することも可能でした。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール) から74m (徒歩1分)
- 羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急) から230m (徒歩3分)
- 羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール) から400m (徒歩6分)
- バス停
- 羽田空港第1ターミナルから43m (徒歩1分)