口コミ

Tornedo M
Tornedo M さん

深川七福神の中の「寿老人」がおいでになります

4.50
投稿日

森下駅からわりと近い
深川で一番古い創立の神社深川神明宮

もとはといえば徳川家康がこの地を巡察した折
この地を拓いた深川八郎右衛門を呼び、地名を訊ね
人が少なく地名もないというのを聞き
八郎右衛門の名にちなんで「深川村」としたという

立派な鳥居の先にずっと参道が続き
両脇は樹高のある銀杏並木
広大な敷地の正面に拝殿
二段階に分け階段を上がったさき

寿老人は本殿右手、松の木の下の小ぶりな社殿の中
寿老人は言うまでもなく
延命長寿と福徳を授けて下さる神様

深川の地名の成り立ちの歴史を思うと
ここに寿老人がおいでになるのが得心できる

三年に一度の大祭は三社祭に劣らない立派で賑やか
七福神巡りやお祭りの好きな方
あるいは江戸の成り立ちに関心の強い方向けの場所です


10

写真

概要

店舗名

深川神明宮

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高橋から180m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET