コウラクエンクリニック
心療内科
精神科
その他
口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
昨今の経済状況・世相のもと、多くの人が何らかのストレスを感じ生きていく時代となりました。 こうした状況下では、職場をはじめとして多くの場面で不安や、 対人関係での緊張、うつうつとして楽しめない、気分が落ち込む、 眠れないなどのさまざまな精神症状を誰もが呈する可能性があります。 当クリニックではそれら症状に対して幅広く対応します。 通院される方の立場に立ち、ともにつらく苦しい症状を克服できるよう努力していきます。 また、精神的な面ばかりでなく、麻酔科勤務の経験を生かし、 痛みなど身体的な不調感の対応も含めて、健康相談の窓口となり、必要に応じて近隣の医療機関への紹介もいたします。 当クリニックではそれら症状に対して幅広く対応します。 通院される方の立場に立ち、ともにつらく苦しい症状を克服できるよう努力していきます。 また、精神的な面ばかりでなく、麻酔科勤務の経験を生かし、 痛みなど身体的な不調感の対応も含めて、健康相談の窓口となり、 必要に応じて近隣の医療機関への紹介もいたします。
診察ではおもにお薬を使う薬物療法とお話による精神療法を行います。 薬物療法に関しては訴えられる精神症状を的確に捉え、必要な方には適切な薬物を選択し、その後症状に応じた薬物調整を行います。 薬物療法の必要のない方にはその旨説明し別の治療法などの提案をしていきます。 薬物調整については麻酔科出身の経験を生かし、きめの細かい薬物調整を心がけています。 精神療法に関してはお話をよく伺い、診察時の見立てや病状の今後の予測、薬の効き方やあるとすればどのような副作用が出る可能性があるのかなど説明し、 適切なコミュニケーションをはかり、よりよい治療関係が結べるよう努めております。 当院での薬物・精神療法での治療だけでは回復が難しいと判断がある場合には 症状に応じて環境調整・休息目的の入院も勧めており、入院先のご紹介もおこなっています。
働いている方々の受診に際して、 休業休養の必要性の判断や一旦休職された方の復職の相談についても対応しております。 精神科産業医として企業人事担当者様のご相談も承っております。 大学カウンセリングルームの相談医の経験もあり、若い方々の相談にも対応しています。 「最近気持ちが落ち込んでいる」「胸がどきどきして人混みが苦手だ」 「不安が強くていらいらする」「人前で自分でもつらく思える程緊張する」 「眠れない」など気になる症状があれば、ご遠慮なくご相談ください。 治療によりつらい症状が軽快するかもしれません。