口コミ

七福神になっているお寺

4.00
投稿日

七福神の色紙をもらったのでまわってみました。こちらのお寺もその一つのポイントになっていたので立ち寄りました。立派な境内ですね。少し奥の方に境内がありますが、すごく広い敷地で驚きました。お墓のスペースもかなり広いですね。

0
Tornedo M
Tornedo M さん

春日通りと地下鉄丸ノ内線の間にいらっしゃる弁天様

4.00
投稿日

臨済宗円覚寺派で
開山が寛文13年というから
明暦の大火の10年余後
相当歴史があることになりますね。

ここは小石川七福神の弁財天が祀られてい
七福神めぐりで出かけなければ
おそらく、知らずに来てしまったはず。

建て直されているのでしょうけど
二階建ての下の階は白漆喰?
2階部分が煉瓦色のせいか、遠目には中国の寺院風。

本堂はさておき
肝心の弁天様のお堂が
屋根に黄色の宝珠をいただいた五角形。
台座はコンクリートですが
高さともども親しみやすい大きさの造り。

お堂の脇に七福神、弁財天と2本の赤い色の幟が立てられ
松の木があしらわれていてなかなか良い感じ! 

5

写真

概要

店舗名

徳雲寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 小日向四丁目から68m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET