10月27日石川整骨院(連坊)にて勉強会が開催され出席して来ました。膝の症状に対しての手技がテーマでした。膝周辺の疼痛に関する傷病名は例えば #半月板損傷 #ジャンパー膝 #変形性膝関節症 #腸脛靭帯炎 #側副靭帯損傷 #膝蓋靭帯炎 #膝蓋下脂肪体炎 等多数ありますが全て手技の適用内です。半月板損傷は半月板そのものに痛みを感じるレセプターがないので痛みには関係ありません。血管や神経も通ってないので再生もしないのでいくら高額のサプリを接種しても残念ながら意味はありません。少し話はそれましたが、まず生理学の講義からです。筋肉が弛緩したり収縮するそのメカニズムについての内容です。私はこの勉強会にお世話になってもう18年になるのでもう何度も学んでおりますが、脳に完全に記憶を定着させるべく集中して聞きました。筋肉は弛緩させる為にも血液供給が大切である事を再認識しました。
続いて実技ですが大腿直筋、外側広筋、腸脛靭帯、内側広筋、縫行筋、前脛骨筋、腓骨筋を触察し手技を行って行きます。石川先生の熟練でありながらも飽くなき向上心により我々も成長させて貰っております。今回も新しい技術を学んで来られました。実際の臨床で試すのがとても楽しみです。 #整骨院 #接骨院 #鍼灸#塩竈市 #利府町 #多賀城市#膝痛 #腰痛 #交通事故治療 #マッサージ #美容鍼
