4月14日石川整骨院(連坊)に手技の勉強会に参加して来ました。最初に倉田先生、氣田先生の生理学の講義『適刺激について』です。治療者、患者さん、経営者によってその適刺激は変わってくるというお話でした。続いて蒲生先生の体表解剖です。僧帽筋、肩甲挙筋、大、小菱形筋、三角筋、上腕三頭筋。肘筋を描画していきます。患者さんを施術するに当たりそれらの筋肉の走行をしっかり把握する事がとても重要です。意識して正確に触る事でその効果はかなり変わってきます。もう何回も学習しているセクションなのですが、毎回得られる事が沢山あります。今回運良くデモンストレーションで石川先生の施術を受ける事が出来、とても辛かった首や肩がかなり軽くなりました。身体の痛みでお悩みの方は当院に手技を受けに来て頂きたいと思います。心よりお待ちしております。#泉沢はり灸整骨院 #接骨院 #整骨院 #鍼灸 #塩竃市 #利府町 #多賀城市
カテゴリー別
日付別
概要
住所
宮城県塩竈市泉沢14−4