スシナカノ

すしなかの

3.30
口コミ
1件
写真
11件

口コミ

ネタ良し、人情良し、CP良し、居心地良し

4.50
投稿日
予算
¥5,000

時計台通り(「鶴鮨」「たなべ」と同じ通り)のダイメックスプラザ3番館ビル1Fにある。

訪問したのは、雪祭り期間中ながら、夕方から雪が舞うあいにくの天気だった。入店は、6時45分。

店は若い夫婦でやっているカウンター9席ほどの小さな店だ。
カウンターの中ほどに座り、一人前を握ってもらうことに。

最初に出てきた大きめのお椀。中身は毛蟹の味噌汁だ。
寒いときには、出汁のでた蟹汁は最高のご馳走だ。
最初に味噌汁が出てくるのは意外だった。だいたい、最後か食事に時が普通だからだ。寒いので、体を温めてもらう配慮かもしれない。


以下出てきた順番に記す。

1.中トロ・・九州産の生本鮪だ。フレッシュで美味い。
2.中トロ・・もうこの時季は、鮪も南下して長崎近海にいるのだ。
3.平目・・これも九州産活平目、〆てから15時間ほど経っているので、コリコリ感はない。まあ美味い部類だ。
4.蝦夷鮑・・これは剥ぎたてで、コリコリ。ネタも大きい。
5.牡丹海老・・羽幌産だ。
6.たちぽん・・ネットリして美味い。
7.ホタテ・・地撒きの羅臼産だ。味も濃く、繊維もしっかりして美味い。
8.槍烏賊・・鮮度はまああ
9.蟹ミソのせ・・まあ美味い
10.子持ち数の子・・よく出汁が滲みている。
11.水蛸・・普通
12.馬糞雲丹・・浜中産だ。良い色だ。甘みがして美味い。
13.いくら・・普通

14.メロの西京焼き(これは、焼き物)

15.数の子手巻き・・山葵が効いていて美味い。海苔も良いものだ。

食べ終わってから、親方と女将さんと札幌の寿司屋の話で盛り上がった。
例えば、「姫沙羅」「だん欒」の親方は、「写楽」で一緒に働いていたとか・・

お腹も満足で、ネタもかなりのハイレベルで、毛蟹の味噌汁を含めて16品。値段を聞いていなかったので、お勘定してみたら、樋口一枚だった。
これは、結構なCPの良さだ。居心地も良い。

客は、常連が多いということなので、雪祭り等のイベント時は、逆に混んでいるのではないかと常連客が来ないとのこと。
また、客のいない時にでもお邪魔してみたいものだ。

1

写真

概要

店舗名

スシナカノ

すしなかの

ジャンル

電話番号

住所

北海道札幌市中央区南5条西3丁目3

アクセス

最寄駅
バス停
  • すすきのから200m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET