センジュイン
千手院
- 住所
- 東京都台東区根岸3-12-48
- アクセス
入谷駅(東京)から徒歩5分(360m)
千手院は、城北根岸の地に第5代智興和尚以来300年以上、初代快實和尚が下谷町に創建いたしましてですと400年以上の歴史を持つ寺院です。
境内は整備され、四季折々に草花が育ち、「下町の花のお寺」と呼ばれる。また、千手観世音菩薩さまをおまつりする伽藍は古い木造建築を保ち、江戸時代の密教信仰を伝える五智如来堂も残しており、古い時代を偲ばせるお寺です。
荒川辺八十八ヶ所巡礼八十八番札所。
毎月第二日曜日、観音経読誦会開催。
永代供養墓のご案内をしております。
口コミ
Tornedo M
さん
根岸にある真言宗豊山派のお寺
- 投稿日
荒川辺八十八カ所霊場88番札所であり
根岸古寺めぐり6番札所
山門はあまり目立たないので
通り過ぎてしまいそうで
〝お行の松〟を見た帰りに通りかかって
あれ? ここにもお寺が、という位の気持ちで立ち寄ったのだから
境内に観音菩薩立像や(これは新しいような印象)
かなり古い小ぶりのお地蔵様などが多数
本堂の下に「補陀洛山」の扁額
その本堂は入母屋風の瓦をのせた佇まいで
根岸という場所からすぐに思い浮かぶ
「根岸の里の侘び住まい」
まさにこの情景に似合ったお寺であった。
3
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
センジュイン
千手院ジャンル
電話番号
住所
東京都台東区根岸3-12-48
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 午前7時〜午後5時(年中無休)
- 定休日補足
- 無し
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日