口コミ

Tornedo M
Tornedo M さん

関東三十六不動尊の修行の道場

4.50
投稿日

関東一円に点在する三十六不動尊
第二十三番札所になります

全不動尊めぐりをしていたとき
いつもならツレが付き合ってくれるのに
用事があるとかで1人でご朱印を頂きに行きました

江戸時代よりも前から
橋場の渡しの目印になっていたという
樹齢700年の大銀杏が目につきます

実際、隅田川にかかる白鬚橋のたもとにあるので
さぞや往事は心強い目印だったことでしょう
江戸時代には
橋場から隅田川を渡って奥州街道へつながっていたとか
このあたりには武家屋敷も建っていたそうです

さほど大きな堂宇ではありませんが
本堂は1845年に建立された堅牢な構えで
その遠い昔を偲べる気がします

他に長者の娘、玉姫が失恋して身を投じたという池の名残り
さらに隅田川七福神の布袋尊が祀られています

4

写真

概要

店舗名

不動院

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 橋場二丁目アパート前から53m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET