セカイノカバンハクブツカン

世界のカバン博物館

3.30
口コミ
4件
写真
4件
本日の営業状況
定休日

カバンで有名なエース株式会社が運営している博物館です。
入場無料です。

営業時間

本日の営業状況
9:30~16:00
10:00~16:00

口コミ

入場無料で世界のカバンが観れます

4.00
投稿日

都営浅草線A1出口からが1番近くて、地上に出るとすぐ目の前にあります。
アパホテルの隣です。

カバンのエースがやっている企業博物館で入館無料です。
7Fに博物館があり、8Fにはエースの社史などが展示されている新川柳作記念館がありますが、どちらも無料で観れます。
世界50ヶ国から集められた様々な鞄のコレクションや鞄の歴史、鞄のお手入れ方法なども書かれています。
有名人が実際に使用していた鞄も展示されていて、フィギュアの羽生選手の物もありました。
そんなに広くはないですが、期待以上に見応えがありました。
鞄という、ちょっと特殊な博物館なので好みは分かれますが、浅草に行ったら観てみるのも良いと思います。

13

カバンの歴史が分かります。

3.50
投稿日

エースと言えば日本のカバンの代名詞ですが、そのエースの本社は浅草にあって、その中に設けられた美術館です。美術館というよりはカバンの歴史が分かる博物館のような感じです。浅草駅からも近く無料で見学できますので、ちょっとした時間を過ごすにもいいかと思います。

0
最後の確認中
最後の確認中 さん

世界各国のカバンが集結

4.00
投稿日

名前の通り世界50ヶ国以上から集めた貴重なカバンが多数展示してあります。同時にカバンの歴史やカバンに関する情報、カバン作りの技術等も学ぶことが出来ます。またカバンに関する文化やファッションとしての情報もあります。カバンは全部で500点以上と凄い数が展示されていて壮観です。白と黒で洗練された館内のデザインがより引き立てていますね。カバンというのは世界的に一般的なものですが、それゆえに国ごとの特色が強く出るものだと思いました。意外とその国の文化や歴史が色濃く反映されているのには驚きました。カバンにも流行というのがあるからなのでしょうね。機能性だけを重視した堅いものや、逆にファッションを重視したオシャレなものなど、このカバンはどういった方向性で作られたのかを考えていくだけでも楽しかったです。入館料は無料ですので気軽に見に行けますよ。

0

写真

概要

店舗名

セカイノカバンハクブツカン

世界のカバン博物館

ジャンル

電話番号

住所

東京都台東区駒形1丁目8−10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 駒形橋から33m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 9:30~16:00
    • 10:00~16:00
  • 定休日
  • 定休日

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大20ポイントGET