谷中霊園の傍にある天台宗のお寺さんです。谷中七福神の毘沙門天様がおられます。

口コミ

閑古鳥八陣
閑古鳥八陣 さん

モダーンとクラシックのクロスオーバー的な山門

4.50
投稿日

日暮里谷中霊園脇にある天台宗のお寺さんです。正式名称は「護国山尊重院 天王寺」で、開創は鎌倉時代後期だそうです。ここは、山門が2つありまして、一つは近代的モダーンな石造り、その隣に昔ながらのクラシックな渋い山門があります。境内は芝生がつめられて庭園風な趣になっています。ここは、故あって毘沙門天様がおられるのですが江戸の昔より谷中七福神の1つとして篤い信仰を集め、今日に至っております。谷中散策のおりには是非ともお立ち寄りくださいませ。

13
いりや
いりや さん

銅造釈迦如来坐像が鎮座

4.00
投稿日

谷中霊園のそばにある天台宗のお寺さんです。境内は広くて緑が多く台東区の有形文化財に指定されている銅造釈迦如来坐像が鎮座されています。谷中七福神の一つで、毘沙門天様が祀られており七福神めぐりで参拝される人が多いとのこと。谷根千を散策される場合は、是非、お参りしてみてください。

0
Tornedo M
Tornedo M さん

丈六の大仏様がおわしますよ

4.00
投稿日

谷中霊園へ向かわれるには日暮里駅を利用するのですが
たいていの人が使わない南口には
三角形の可愛らしとんがり屋根が乗っていて
天王寺へはこの改札をでます。

跨線橋を渡り狭い石段を登ってゆく右手に続く塀。
これが天王寺になるわけで
聞くところによると、
現在は民間霊園の谷中霊園の敷地のほとんどが
かつては天王寺の所有だったとか。

歴史のいきさつは脇にのけ
山門をくぐってすぐ右手に、5m弱
正確にメートル法に換算すれば4m85cmの
なんとも親しみ深いお姿で座しておられます。
江戸時代の作といいますが
両手をふわっと合わせられたふうな
庶民が仏様の前で合掌しているような親しみ深い表情です。

もともとは日蓮宗だったのを
幕府が天台宗へ改宗させたなどという
面倒な歴史をちょこっとでも囓って伺えば
ここからそう遠くない場所にある上野寛永寺も
ついでに拝観してゆきたくなるかも知れません。
なぜって、寛永寺は関東の天台宗の総本山になるわけですから。

3

写真

概要

店舗名

天王寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 日暮里駅前から200m (徒歩3分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET