暮らし・生活サービスその他
大手町駅(東京)から徒歩3分(190m)
東京駅丸の内のある古めかしいビルディングです。 日本工業倶楽部は、大正期に工業家たちが糾合して設立させた 大企業による本格的な日本初の民間の経済団体でした。 三井・三菱などの財閥にも出資させて、かつての会館ができた のは大正9年頃です。今はかつての建材を再利用した新館とな なっています。新館は同じ場所に同じレイアウトで平成に なってから建て替えられ、内装は大正時代のままです。 かつて経団連も日経連も経済同友会も戦後の主要な経済団体は すべてここから巣立ちました。 今は経済界の社交倶楽部として伝統と格式があり、各種の会合、 パーティー、結婚式にも利用されています。会員制の倶楽部で、 紹介がないと入れません。年会費は6万円程度で、かなり割安 です。 食堂や談話室があり、会員の社交の場、都心のオアシス です。私も大企業の役員クラスだったら、是非利用したい です。 東京駅から至近なのが便利です。 となりのビルに、 実業家資料室があり、経済人の伝記資料が読めます。 工業クラブの事務局も資料室にありましたが、今は新館に移動 しました。資料室は経済同友会と同じ5Fにあり、新館の隣の ビルの中にあります。 大正ロマンを感じる重厚な建物で、パーティー会場として 利用されますが、それは趣があって、素敵です。 新館の上に炭鉱夫と紡績女工のコンクリート像があり、 これは資本家御殿の上に主要産業の労働者がいることで、 日本的な労資一体の経営理念を表現しています。 東京駅に行かれるからは、ぜひこの建物のいわれをご覧 ください。
【営業時間:9時~21時】エアコンクリーニング・ハウスクリーニングのことなら当社で決まり☆
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。