口コミ

神保町の貴重な老舗映画館
- 投稿日
ずーっと昔からある、超老舗の映画館です。神保町駅の交差点の角にありま。
非常に興味深い作品を沢山上映されています。ここでしか見られない作品ばかりです。とても真剣に映画館として存在しているのが伝わります。どの作品を見ても、必ず何か発見や勉強できるところ、伝わることがあると思います。
ここでしか観られない映画の上映で有名な
映画館ですが、久しぶりに訪れました。
席は自由で、開演30分前から整理券が配布され、
15分前から番号順の10人ずつ呼ばれて順に入場しました。
席の段差はあまりないので、前の席の方の
状況を見ながら選んだ方が視界がよいです。
ロビーには数十年の上映作品の
パンフレットが貼られていて、
歴史を感じることが出来ました。
残念ながら、以前観た映画を思い出せず。。。
上映作品に関する新聞や雑誌、ネットの記事等が
掲示されていて、監督の思いや映画コメントなど
事前に情報を得られます。
人によっては、自分の感性で感じとりたいと
思いますが、そういう方面では鈍感で作品の
意味を掴めないことの多い自分には
事前情報は大変役に立ち、映画のあらすじや全体像が
つかめてよかったです。
開演は30分前なので、早めに行って
ロビーの掲示物・展示物など見ると良いですね。
岩波ホールは知る人ぞ知る、ミニシアター系列の老舗映画館です。
座席は200席足らずと思います。
しかし私たちに紹介する映画は、どれも素晴らしいものばかりです。
相当前ですが、ブラス!という映画を見ました(実話)。
この映画は以前として、私の中でno.1の映画です!。

映画のチカラ。
- 投稿日
ミニシアターを語るうえで、絶対に避けて通れない岩波ホール。
娯楽だけじゃない、映画のチカラを見せてくれる劇場です。
ここで私は、世界の広さを教えてもらいました。
なかなかお目にかかれない上映作品に、導入当初は画期的であったであろう
完全定員入れ替え制というシステム。
観客の期待感や真剣さが伝わる、独特の空気感。
初めて来たときには、大人の映画館だー!と思いました。
駅前すぐなのに、商業施設らしからぬシックな外観に惑わされ
上映時間に間に合わないかもとヒヤヒヤしながら走り回ったのも良い思い出ですw
岩波ホールじゃないと見られない、素晴らしい映画がたくさんあります。
たまには背筋を伸ばして、知らない世界に触れてみませんか?
岩波神保町ビルの7階にあります。ここは映画を幅広く観てる
方には大変有名なミニシアターの元祖的な映画館です。
とにかく作品のセレクトが素晴らしいです!!ここで上映される作品
は商業作品ではなく、大手がとりあげない、世界の素晴らしい作品を
とりあげていて、アジア、アフリカ、南米などなど、さまざまな作品
が今まで上映されてきました・・。全国でここでしか上映しない作品
も多いので、全国から多くの映画ファンが集まる場所です。
神保町駅直結、神保町交差点の一角にある映画館です。
座席は200数十席と大きくはないミニシアターですが、埋もれた名作を上映する映画館として
長年多くの人に愛され続けています。
自分も年に数回お世話になっている大好きな映画館ですが、
去年はこちらで「サラエボ、希望の街角」と「沈黙の春を生きて」という2作品を観ました。
こちらで上映される映画の多くは終了後にグーッと体が重くなる様な考えさせられる作品が多いので、
自身が心身ともに万全の状態で行かれる事をおススメします♪
これからも素晴らしい作品を世に送り続けて欲しい貴重な映画館です。