メズラシヤタチカワイチゴウテン

珍屋立川1号店

3.35
口コミ
1件
写真
5件

国分寺に2店舗、立川に2店舗ある中古レコード店の立川1号店。中堅処の程々珍しくて、安くて良いレコード、CDがぎっしり。良いお店です。
1000円買う毎に次回100円offになるので、通うと楽しい♪

口コミ

時間潰しで訪問したら欲しかったレコードに出会ってしまったよ〜ん♪

4.00
投稿日

 ちょと前に国分寺にある中古レコード店を口コミしましたが、こちらはその立川1号店。

 小さめの店舗にギュギュっと在庫が詰まってる感じで、レコードもCDも探す楽しみがあります。品揃えは洋楽/邦楽問わず音楽ファン向けで、音楽好きならどなたも満足出来ると思いますよ(たぶん)。
 アフリカ系アメリカ音楽(黒人ゴスペルとかジャズとかブルーズ/ソウルとか...)も、総数はそう多くはありませんけど、渋めのラインナップで良いネタ揃ってました〜♪

 この日はお目当てのインド料理店に振られてしまい、立川で時間を潰したく何の気なしに訪問。かつて寝食忘れてレコード集めに狂っていたCurry Eater、やはり最初にチェックするのはアナログのコーナー。ソウルミュージックのエサ箱が2つ程ありまして、奥から手前へLPを引き上げては落とし引き上げては落とししてチェックしていきます。
 アナログ全盛期はこの動作が神技的に早い人がよくいて(2箱同時に5倍速でチェックするとか(汗))、私もスピード上げようと頑張ってもみたんですがね、まあ、原盤と再発盤を見間違うとかして結局時間かかるわけで、今はマイペースが一番と思っています。

 んで、何の気なしだったのに見つけちゃいましたね、欲しかったレコード♪ しかも2枚も♪ いずれも1973年録音ですからもう40年も前のアメリカでプレスされた物。まあ、アメリカにおけるド演歌みたいなものでして、“southern soul”とか“deep soul”とか呼ばれるねちっこくて熱っぽいヴォーカルが主体のアルバムです。
 この2枚、そう珍しい盤ではないはずなのに、何故か我がレコード人生で引っかかって来なかった物。“やっと出会えたね♪”と思わず頬ずり(汗)。
 40年も前のヴィンテージな盤ですが、このジャンルは世界に先駆けて日本で熱く支持されたジャンルでして、当時大量に輸入された関係でお安いのです。流行廃りのあるジャンルは値段相場も10倍位平気で動きますけど、このクラスはずぅ〜っと安めの安定価格。今の私でも楽に手が届くし即決レジへ。

 期せずしてLPでディープな収穫がありましたけど、他のジャンルもアナログ/デジタル問わず気になる盤が揃ってます。私も“次回はこれだな”というCDを幾つか見つけましたし。一般の音楽・レコードファンは勿論コレクターさんやDJさんにも重宝する中古レコード店なので、定期的にチェックされたら如何でしょう。何か必ず収穫あると思いますよ〜♪

64

写真

概要

店舗名

メズラシヤタチカワイチゴウテン

珍屋立川1号店

ジャンル

電話番号

住所

東京都立川市錦町1丁目5−23

アクセス

最寄駅
バス停
  • オニ公園から33m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
営業時間補足
12:00〜21:00
定休日補足
年中無休

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET