口コミ
すぐ近くに明治神宮や代々木公園があって、空間的な大きさで比較するととても小さな場所ということになるのでしょうが、住宅街の中、近くに環状6号が通っているとは思えないほどの静かさで、木々に囲まれた小高い丘にあることもあってかとても落ち着きます。由緒ある鎌倉時代に建てられた神社ですが、パワースポットして有名なようです。
代々木八幡駅近くの神社で、代々木公園からも歩いて行ける場所にあります。
この日は代々木公園で紅葉を楽しんだ後うかがいました。
神社の境内の木々も赤く色づいていて綺麗です。
本殿にお詣りしてから右手にある稲荷社・天神社・榛名社に参拝。
さらには奥にある出世稲荷社にも。
その後御朱印もいただきました。コロナ禍ではありますが直書きでいただけました。
この神社の面白いのが「代々木八幡遺跡」という古代の住居がなんと神社の境内のなかにあるところ。
鉄の柵におおわれていて中には入れませんが、ついついみいってしまいます。

ローズクウォーツの勾玉がとても有名です
- 投稿日
小田急線代々木八幡駅から徒歩7分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅から徒歩7分
坂の上にあるので実際の距離よりも少し遠く感じます。
入り口に入るとここは本当に都内なの?と感じるような空気です。
真夏に行っても涼しさを感じたこともございます。
タイトルにも記載したローズクォーツの勾玉はストラップタイプのお守りです。
縁結び守り・幸福のお守りとして代々木八幡宮のホームページでは記載されております。
とても静かな場所なので疲れているときにお参りされるといいと思ってます。
小高くなったところにある、神社。
緑も多く、雰囲気がよいです。
何度か参拝しましたが、不思議と気持ちがリフレッシュされます。
ちなみに、猫もいっぱいいて、癒されます。
近くにいた方が、猫好きにも有名な神社だと教えてくれました。
パワースポットとしても有名だそうです。
山手通りにある神社です!
代々木からも渋谷からもアクセスできるので行きやすいと思います♪
つい先日も秋祭りがあって盛大でかなり多くの人が来ていました。
出店がたくさん出ていて毎回行くたびに思うのが出店のグレードも高くなっているんです!!
金魚すくいがライトアップされて幻想的になっていたり、カキ氷の味付けが自分で出来るようになっていたり時代は変わるな〜なんて勝手に感傷的にもなってしまいました。笑
お祭りは毎年あるので渋谷からのアクセスもいいですしおすすめです♪