口コミ
きれいで活気がある駅
- 投稿日
乗り換えの時によく利用します。何年か前に地上から地下へ移動して、まだきれいな雰囲気を保っています。一時期は渋谷=若者の街というイメージが強かったですが、最近は大人向けの商業施設も増えてきて、世代を問わず楽しめるようになったと思います。昨年にオープンしたスクランブルスクエアはおすすめです。
地上から地下に引っ越しました。
みなとみらい線や、副都心線経由で東武東上線、西武池袋線とも繋がっており、とても便利です。
渋谷駅は地上へ出ることなく改札からほぼ直結で、ヒカリエやスクランブルスクエアにアクセス出来るので、使い勝手が良いです。
渋谷ヒカリエと直結しているので、ヒカリエ方面に行きたい時は山手線よりも東横線の改札からのほうが近くて便利です。東横線は副都心線とも乗り入れています。新しくきれいな駅です。最近できた渋谷スクランブルスクエアもすぐです。
渋谷から横浜へはJRもありますが、ヒカリエの地下から出てすぐのところに東横線があったので便利さからこちらを利用しました。
渋谷から元町・中華街まで480円でした。
乗り換え不要で途中から東横線の名前がみなとみらい線に変わるのでインフォメーションで聞いたら、とても親切に教えてくれました。
そこに渋谷周辺の地図も置いてあり、おのぼりさんにはもってこいです。
この駅は2面4線の駅の一つだと思っております。
割と利用者が多かったほうです。東急線の駅としてみれば吹き抜け式の駅は数少ないほうだと思っており、券売機の数もとっても多かったほうだと思っております。
渋谷ヒカリエ近くにあります。

有名な建築家がデザインしています。
- 投稿日
数年前に東横線のホームが地下になり、大規模なリニューアルされました。
駅は近未来のような雰囲気です。きれいな案内図やオブジェクトが満載しています。
また、駅の中にはショップもたくさんあり、楽しむことが出来ます。
安藤忠雄さんがデザインした素晴らしい駅で観光地としても有名な場所になりました。
久しぶりに渋谷から東横線に乗りました!
3年前くらいに駅が移動してから田園都市線に乗り換えが楽になりました^ ^副都心線と直通運転してるから新宿や池袋、埼玉方面に行くのもとても楽です。
特急は運が良かったら綺麗な車両に乗れて電車に乗っているのが楽しくなります!!