営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜15:00 17:30〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~15:00 | 休 | |||||||
17:30~22:00 | 休 |
口コミ
学士会館は研究会等でよく利用しますが、左手の入り口から
入って、クロークがあり、その左手にある中華料理屋です。
東京学士会館が新装されて10年もたちませんが、昔は老朽化
して碁をやっているおじいさんばかりのイメージでしたが、
今はその休憩室には、パソコンを持ちこんでいる退職サラリー
マンがよく利用していて、新聞も自由に読んでいます。
さて、ここの中華は一度しか食べたことは無いですが、
研究会の忘年会として5000円くらいの会費で食べました。
ワインも頼んで、豪華な会食になりました。
学士会館が新装なって新しく入店したのではないでしょうか。
非会員でも誰でも利用できます。静かな雰囲気の中、中国文学
の最高傑作のネーミングのもと、高級中華がたんのうできる
でしょう。
学士会館の駐車場の横にある「野球発祥の地」の記念碑の
ボールと腕の写真も入れました。野球殿堂入りしたアメリカ人
が日本人に初めて野球を教えたところ。開成学校があった場所です。後の第一高等学校、東京大学。南北戦争に従軍したホーレス・ウィルソンが御雇外国人としてきて、野球を明治5年頃に教えたらしいです。
重厚感があって歴史を感じる建物の学士会館は、神保町交差点から竹橋方向へ徒歩3分の場所です。
この中にある本格中国料理のお店ですが、誰でも利用出来ます。
去年の秋頃、マチャアキの料理番組で焼きビーフンの街の巨匠として
こちらの料理長が紹介されていました。
自分もそれを見て食べたのですが、自分の知らなかった焼きビーフンの美味しさを堪能出来ました。
お財布に余裕がある際はいつかコースを食べてみたいお店です♪
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コウロウム
紅楼夢ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
火
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
水
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
木
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
金
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
土
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
日定休日
-
祝
- 11:30~15:00
- 17:30~22:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日