口コミ

四ツ谷のお寺

3.00
投稿日
利用日

曹洞宗のお寺で、山号を四谷山と号します。四谷三丁目駅から5分くらいの場所にあります。
1575年に甲斐国武田氏の臣高坂弾正昌信の居所に結ばれた草庵を起源とし、四谷付近では最古の寺院の一つだといわれています。
二代将軍秀忠が立ち寄った際に笹が繁ったいたことから、笹寺と称されるようになりましたが、今はあまり笹は目立ちません。

0
Tornedo M
Tornedo M さん

珍しい赤瑪瑙で彫られた観音様

3.50
投稿日

子供のころに住んでいた家に近かったので
格別の用事がなくてもふらっと境内に紛れこんだのは
2度や3度の事ではない。

長じて知る事になったのが
二代将軍秀忠の念持仏が
タイトルの観音様であり
その像の高さは5cmにあるかどうかの
穏やかなお顔をされているという
現在は文化財になっているとか。

天保、文久、明和などの時代を生きた医師や国学者が眠り
東京三十三観音霊場十六番札所であり
長い歴史を刻んできたお寺だったと…。

笹寺のいわれが
将軍秀忠が江戸巡覧をしたとき
境内に笹が群生していたことから名付いたなども。

もともとは甲斐国武田家の家臣の居所を起源といい
いずれにしても古い由緒あるお寺になる。

風が強い日など境内では薄茶色の砂埃が舞い
新宿通に面したなにもない境内だったという記憶は

あらたに
立派な曹洞宗の本堂がたち
(これは子供時代にはなかったので後年立てられたと思われる)
バブル期を経ようが
周囲が高いビルになろうが
この先も
次々の時代を見つめて行くのだろうという
やや感傷的ながらの感慨を抱かされるお寺の一つと捉えている。

4

写真

概要

店舗名

笹寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 四谷四丁目から100m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET