こんにちは!
いつも楽しいパソコン教室太秦店をご利用いただき、ありがとうございます✨
みなさん、お正月に向けて年賀状の準備はバッチリでしょうか?👀✨
役立つこと間違いナシ!な内容ですので、ぜひ最後までご覧ください!✨
📮✨【サイズや余白を設定しよう!】
まずは上段にあるレイアウトタブでサイズを調整していきましょう!
レイアウトタブを開いたらサイズをクリック🖱✨
すると、さまざまなサイズが表示されるので「はがき」を選択してください。
もしもはがきサイズがない場合は100mm×148mmで設定すればOK🌷
印刷時に文字が切れてしまわないように、
上下左右で5mm以上余白をつくるようにするとベストです👌
📮✨【選んだ画像を挿入してみよう!】
年賀状で最も力が入るのはビジュアルですよね✨
家族写真やイラストなど、お気に入りのものを入れ込みたい!
そんなときには「画像の挿入」が必要になってきます🌷
挿入タブのなかにある画像をクリックし、印刷したい画像を選択!
するとWordの画面に表示されるので、必要なサイズに調整してくださいね💻✨
📮✨【文字入れのポイント!】
メインの画像が出来上がったら次は文字を入力する番です!✏✨
画像と同じく挿入タブにある「テキストボックス」を選択します。
文字を入れたい箇所に「あけましておめでとう」や
「今年もよろしくお願いします」などなど新年らしい言葉を入力していきましょう👍✨
後から編集しやすいように、フォントや文字の大きさなどによって
テキストボックスを分けておくことをオススメします!!
いかがでしたか?
身近にあるWordでも、とてもすてきな年賀状がつくれます!
無料で使える素材もあるので、ぜひ探して活用してみてくださいね👍✨
無料体験は随時実施中✨
お問合せお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
火曜〜土曜・夜8時まで開校⏰ 無料駐車場30台🚗
楽しいパソコン教室太秦店では、パソコンを学びたいすべての方を大歓迎💪
インスタグラムも要チェック✨@uzumasa0373
LINEからでも無料体験を随時受付中☺お得なキャンペーン情報も発信中✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
