口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
眼鏡だけでなく補聴器もお作りしています。
付け心地や聞こえ方を実際に確認してからご購入いただけるよう
無料にて補聴器の貸出をおこなっております。
補聴器は、一般的な物品販売智異なり、アフターサービスがとても肝心な商品です。
お客様の聞こえの調整には、最低でも3か月ぐらいの期間の余裕が必要です。
一度の調整で満足して頂ける方もいれば、何度かご来店をお願いする方もいらっしゃいます。当店では、内山が全てのお客様の補聴器を担当させて頂きます。
聞こえの調整は、お客様が納得いただけるまで、内山が責任をもって担当させて頂けます。
お客様の声として、前に補聴器を買ったが、しばらくして担当者が転勤して居なくなったとか、調整に行っても親身に対応してもらえなかったとか、アフターフォローの面で、ご不満を持たれている方が思いのほか多いと思います。
当社は、マンツーマンで内山が担当させて頂きますので、お客様サイドに立った、アフターフォローをさせて頂きますので、ご安心してご来店ください。
★完全予約制★
事前に必ずご予約をお願いいたします。
予約時間の枠は1組あたり1時間。
時間をかけてお客様にぴったりの眼鏡をお作りいたします。
\良いメガネを作るのに大切な3つのポイント/
・視力検査
・使用目的にあったレンズ選び
・お似合いのフレーム選び
検眼、接客のプロと呼ばれる社長の内山が対応。
納得がいく眼鏡を提供いたします。
完全予約制。
補聴器に関する事は、私が全てお客様の専属で担当します。
先ずは、気軽にお電話でご相談下さい。TEL/0422-41-4448
ご来店での、ご相談ご希望のお客様は、担当させて頂く内山が直接ご相談承れる事の出来る日時のご調整をさせて頂きます。
当社取り扱いの補聴器(デジタル補聴器)は、通販で販売されている補聴器型(集音器)と大きく違い、音域波長、音の大きさデシベルごとに、細分化して、聞こえを調整する補聴器です。
お客様の、難聴度に合わせた音作り(フィッティング)も、お客様に合った補聴器作りに欠かせない要素です。
補聴器は、メガネと違い、(メガネは視力が合わなくなれば、またレンズを再購入しなければなりませんが、)難聴度が(聞こえが悪くなる)変われば、それに合わせて、補聴器の中の音の調整をする事により、何度も音調整をしながら使う事が出来ます。しかもアフターフィッティングは、すべて無料です。また、お求め機種にもより期間や保証内容は異なりますがますが、紛失保証や再作保証、修理保証も付いてきます。
今の補聴器は昔の補聴器を違って耳に付ける
小型コンピューターです。
完全予約制。
このような方に有効です。
① 視線矯正レンズ
視線のズレによる眼精疲労を軽減したレンズ
疲れてくると、物が2つに見えたり、ダブって見えたりする方、片目をつぶりたくなる方
2種免許更新で、奥行き検査に問題があると指摘された経験がある方、片眼視力より、両岸視力の方が悪い方、
距離感が悪い方
②アシストレンズ
若年性老眼に最適
新しく眼鏡を作る際に、度数を上げて良く見えるようにする
とクラクラして掛けられない経験がある方。
老眼の初期症状がある方。
コンタクトを装着した時に、最近近くの文字が見づらくなってきた方。
スマホの文字を見ていると目の疲れを人一倍感じやすい方。
③ブルーカットレンズ
眼病予防レンズ(白内障、黄斑変性症)
眼精疲労軽減に効果があります。
睡眠障害の抑制
スマホを長時間見られる方。
パソコン、大画面テレビからのブルーライトをカット
電子機器からのブルーライトをカット
④全焦点レンズ
今まで遠近両用レンズを作ったことがあるが、慣れなかった方
近くを見る時にメガネを外して見ている方。
今まで老眼鏡しか使ったことの無い方。
ながら仕事をさせる方。
接客業に最適
眼精疲労を感じやすい方
⑤デスクワーク用
見える奥行きが長い、老眼鏡!
普段はメガネを使用しないが、デスク上のパソコンや手が届く範囲の細かい作業をなさる方。
⑥室内用レンズ
掛け外しがいらない老眼鏡!
いちいち老眼鏡を、掛けたり外したりが面倒な方。
必要がなくなるまで、掛けたままでOK!
ショッピングに最適!
テレビを見ながら、新聞、スマホ、パソコンを見る事が出来ます。
室内の接客業の方に最適です。
このような方に有効です。
完全予約制。