暮らし・生活サービスその他
三田駅(東京)から徒歩6分(450m)
慶應義塾大学三田キャンパス東門を東京タワー方面に向かい 三田春日神社を越したら細い道を一本入り 少し奥まったところにある弘法寺。 (現在は弘法寺龍生院から弘法寺になっています) 納骨堂があるからだと思いますが 近代的な綺麗な建物で一見するとお寺さんには見えません。 3階が本堂になっていて空海様はそちらに祀られています。 1階エントランス左手には不動明王様が祀られていて 「消えずの火」で沸かしたお湯をいただくことが出来ます。 「消えずの火」は弘法大師空海様が宮島の地で灯した火で 1200年間、絶えることなく大切に灯し続けられて来たものです。 普通のお寺さんとは少し違った外観なので 気軽に入りにくい感じはありますが フロントの方が丁寧に対応してくださるので 安心してお参り出来ました。
不動明王様と消えずの火
自分を見失いそうなときは迷わずご連絡を*心理カウンセラーとの温かい対話から見つけ出す“本当の自分”
迅速に問題を解決「徹底駆除」「再発予防」どちらもおまかせあれ★LINEにて無料見積りをお出しします
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。