口コミ

27

昼に利用します。

4.50
投稿日
予算
¥800

月に2回くらいはいってるかな♪チャーハンがとても美味しいです。
私は替え玉したことないけれど、一緒に行く男性の同僚は必ず替え玉してます。麺が美味しいって♪私もラーメンをいろいろ食べたけどここの麺は食べやすくてコシもあって美味しいですよ。
餃子も次は挑戦してみます。

1

昔ながらのラーメン

4.00
投稿日
予算
¥900

いろんなトッピングができ じぶんごのみの味にできうれしい

とくに、こがしにんにくがおおしい。あとたかながうまい。

あと とんこつスープも なかなか味のこさがちょうどいい。

あと やはり 焼き飯が絶品
ラーメンとの相性バツグン。 

1

久留米でうまい焼き飯に出会う!!

5.00
投稿日

久留米ラーメンツアーに行った時に伺った「久留米ラーメン清陽軒」さん。
以前テレビで拝見したこともありとても楽しみにしていました。
ラーメンは噂通りとってもちゃんと作られてある久留米ラーメンでした。美味しくいただけました。
しかしそれより印象的だったのが一緒に頼んだ焼き飯、ココの焼き飯はかなりうまいと思いますよo(^▽^)o

2

週1

5.00
投稿日

かなりお世話になっているラーメン屋さんです。久留米のラーメン屋で一番良く行くかな(^^)いつもかためんでチャーハンセットにしてます。
はまりやすい人は絶対に行ってみてください!はまりますよ!家からも近いのでこれからもよろしくお願いします。

3
ロップたん
ロップたん さん

後味すっきり

4.00
投稿日

店内は屋台のような雰囲気です。
すっぴんラーメンを注文しました。
麺は細めのストレート麺で、スープとの相性が良く美味しいです。
スープはあっさりめの豚骨ベースで、スッキリした後味です。
具のチャーシューもやわらかくジューシーで美味しかったです。

2

まぼろしのラーメン店

4.50
投稿日
予算
¥1,000

久留米ラーメンの元祖ともいえる清陽軒が花畑に
復活。やっと探し当てて行ってきた。入り口は、
屋台のようなデザインでなつかしい感じだが、
中は、広々、モダンな作りで、キャパもすごそう!
 初めての清陽軒。コラーゲンたっぷりのすっぴん
ラーメン480円をいただいた。麺は、普通の太さ、
博多のように細麺ではない。スープがばりうま。
思わず飲み干してしまいそう。よくある塩からさ
やどろどろした感じがない。サラーとして後味さわ
やか。ちょっと甘めで、昔食べた沖食堂のラーメン
の味がよみがえってきた。そういえば、昔の沖食堂
のスープはこんな味だった、、、。なつかしい。
40年ぶりの食感だった。また、行きたい。今度
は屋台仕込みラーメン480円を食べたい。値段も
そう高くないです。

3

いま、久留米で一番人気!『久留米ラーメン清陽軒』

5.00
投稿日
予算
¥700

いま全国で話題になっている大砲ラーメン。
しかし、そのルーツは、この『久留米ラーメン清陽軒』にあったのだ!


   【久留米清陽軒から始まる歴史】

《元祖》
久留米ラーメン清陽軒【長男】
                    
       ‖(兄弟)                                                      富山南京千両    【長女】               
       ‖(兄弟)          

久留米大砲ラーメン 【次男】
   
       ‖(兄弟)   

小倉清陽軒     【三男】



2009年5月に復活オープンした清陽軒は、久留米のラーメン業界に凄まじいインパクトを与えたが、一年経った今もその勢いは衰えることなく、相変わらずTOP集団を走り続けている。

ここ最近ではラーメンのスープも更に円熟味を帯び確実に美味しくなっている。というより昔に近づいてきていると言った方が正解かもしれないが・・・

清陽軒のラーメン。ここの「呼び戻しスープ」の材料は、「水」と「とんこつ」のみ。それを「継ぎ足しながら作る」たったそれだけだ。

しかし、だからこそ!そのシンプルさ故に!一木氏(清陽軒二代目)の「経験」と「知識」が最も重要になる。究極のカオスなのだ!!そして、これに「煮込み時間」というエッセンスが加わった時に、初めて完成する。それが一木氏の目指す究極のとんこつラーメンなのだ。

それから清陽軒の人気メニューのサイドメニューを紹介しておく。ここは、ラーメンも美味しいがサイドメニューも中々のもの。

その中でも特にオススメなのが「焼めし」。清陽軒秘伝のチャーシューと元ダレを使いよく炒めてあり絶品の旨さ!ぜひ食べてみて欲しい。

あと、無料で食べれる「辛子高菜」。これは、結構どこの店にもおいてあるが、ここのは、自家製の手作りで、味も他と比べて全然レベルが違う。すばらしく美味しい!

2

概要

住所

福岡県久留米市諏訪野町1798-6

アクセス

最寄駅
バス停
  • 六軒屋から230m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET