腰痛は身体のお悩みです必ず上位に入ってくるぐらい身近なものになります。
腰痛に一度でもなられた方は多いと思いますが、
腰痛の症状が中々治らない方も多くいます。
特に腰痛は慢性化がしやすく、慢性化すると治るのに時間もかかります。
腰痛を治すためには腰痛になる原因を知る必要があります。
腰痛には大きく分けてまず2種類存在します。
それが特異性腰痛と非特異性腰痛です。
特異性腰痛とはレントゲンで診断や診察で原因が特定できる腰痛の事を言います。
ですがこの原因が特定できる腰痛は全体のわずか15%と言われています。
特異性腰痛の代表的なものだと、腰痛椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症
腰椎分離すべり症などがあります。
非特異性腰痛とは画像検査などしても痛みの原因となる異常が見つからない
腰痛の事を言います。
この非特異性腰痛は全体の85%を占めると言われ突然腰に痛みが走る
ギックリ腰も非特異性腰痛に該当します。
非特異性腰痛の原因はいくつかあります。
一般的に多いのは、長時間同じ姿勢を維持する事です。
同じ姿勢を続けると筋肉が緊張したままになるため血行不良や疲労による
腰痛が発生します。
特にデスクワークなどが多いと同じ姿勢が続きやすいので
こまめに休憩をとりストレッチなどをして身体をほぐしましょう。
身体の歪みによって姿勢が悪くなる事で腰痛になる事もあります。
特に骨盤が本来なら前傾しているはずが後傾する事で
腰の反りが強くなり腰の負担が増してしまう事で痛めてしまうのです。
腰痛のことでお悩みであれば、当院までお越しください!
