今日は、「片頭痛の豆知識」について。
片頭痛には、一次性、二次性とあり、一次性は他に病気などはっきりした原因があり、その症状として起こるものです。
二次性の頭痛には、1.片頭痛、2.緊張型頭痛、3.群発頭痛があります。
1.片頭痛は、血管が拡張し起こるとされズキズキと波打つように片側に起こる場合が多いようです。
2.緊張型は、頭痛で悩む約60%と最も多く、頭部の筋や、首肩が緊張し血管が収縮し、血流が悪くなり起こると言われてます。
3.群発性は、季節の変わり目など一定の1~2ヶ月に時期に群発する頭痛。
当院の整体で応援できるのは、二次性の1.片頭痛と2.緊張型頭痛のタイプ。筋や歪みバランスを調整することで、改善を応援します。ぜひ、あきらめないで下さいね。
