「丸くなった猫背を何とかしたい、、」
あなたはこんなふうに思ったことありませんか?
猫背は、姿勢を「真っ直ぐにしよう」と思っても、「真っ直ぐになれない」のが実際のところです。なぜなら、、原因は背骨も一理ありますが、内側に巻き込んだ○○が原因だからです。
○○とは、内側に巻き込んだ「かた」のこと。猫背の解消は、巻き肩の改善から始まります。肩が内側に巻き込むと、肩甲骨が外側に開き、背中の張りに繋がります。
猫背が引き起こす例として、首痛、肩こり、背中の痛み、骨盤の開き、o脚、反り腰、メンタル面など様々です。
●猫背解消のアドバイス:
まず良い姿勢を常に意識することから始めましょう。イスに、腰を立てて座り、頭が天から引っ張られるイメージをし、胸を開き、背筋をピント伸ばしましょう。
心理学的な要素もありますが、脳と脊椎は繋がっているため、これだけで気持ちがシャキッとしますよ。
