この方のように寒い中、スマホを見ている方をよく見かけます。
毎日スマホを1時間以上使っているという方は「スマホ症候群」とも言われていますね。
当院に来られている方では女性が比較的多いですが男性の方や中高生もいます。
みなさん首のゆがみだけでなく、生理湾曲(S字カーブ)が崩れて背中が丸くなり、肩を巻き込んだ猫背の姿勢の方ばかりです。
症状としては
●慢性的な肩こりや首こり
●緊張型頭重感
●目が疲れやすい
●呼吸が浅い
●眠りが浅い
など。
症状がひどい方は上を向くと首の後ろに痛みがはしる、長時間見ていると手にしびれを感じるという方もいます。
スマートフォンを使っている姿勢はほとんど下を向いています。
その姿勢で長時間いると首の骨や筋肉、関節に負担がかかり、その結果肩こりや頭重感などを引き起こしてしまいます。
頭って意外と重たいんですよ!スイカぐらいの重さがあります。
要するに下を向かないようにスマホを使えればいいわけで、目線を下げずにスマホを目の高さ近くで見るようにしましょう。
