名古屋喰堂 イオンモール新瑞橋店

3.48
口コミ
9件
写真
2件
価格帯
¥700 〜 ¥2,000

口コミ

9

夏物衣料がお値打ち

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,500

休みの日の午前中に
自転車に乗ってツーリングを
楽しんでいた時に
休憩する為に
来店しました
パン屋さんでアイスコーヒーを買って
店内を物色していたら
偶然にも夏物衣料の最終価格コーナーに遭遇し商品をみていたら
半袖のワイシャツが半額からさらに
20パーセント引きと大変お値打ちに
なっていたので思わず購入しました
思わず良い買い物が出来ました

0

お店が充実しています。

5.00
投稿日

地下鉄新瑞橋駅近くのイオンモールです。
大きな店舗で、イオンの直営売り場も
専門店も充実しています。
フードコートもあります。
専門店の飲食店もカフェ、
定食屋、ベーカリーなど
いろんなお店があります。
駐車場も広く3時間までは
無料、3時間超も2000円以上の
買い物レシートで無料になります。
家族で楽しめます。

3

初めて行ってきました♪

4.00
投稿日

名古屋周辺のイオンはもう行き尽くしたと思いきや、未だかつて訪れたことのなかった新瑞橋店さんに初上陸!
店舗数は、全体的にそんなに大きくないのかな?っというイメージでしたが、gu、UNIQLOなどの量販店や、ここでしか見たことのないお店も入っていて楽しかったです!

1

新瑞橋で買い物するならコチラ

4.00
投稿日

地下鉄新瑞橋駅から南に4、5分ほど歩くと着きます。

駐車場は正面ではなく裏から入る感じになります。

前にアンパンマンのイベントをやっていたので行ってきました。

前は向かい側のユニー、あかのれんが新瑞橋のショッピングセンターの中心でしたが

今では完全にイオンに取って代わりましたね。

とりあえずここで全部済んでしまうので楽です^^

3

初めて訪問

3.50
投稿日

この辺りではこちらのイオンモールが大きく、人気と聞き初めて行きました。ギュッと商品がひしめき合い、品物豊富で楽しめました。若い層のお客さんに好まれると思いましたが、御年配の方も沢山いらっしゃいました。

0
,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,, さん

見やすい

3.00
投稿日

他のイオンより、店舗やや小さく感じますが、見やすいです。
あまり広すぎても、かなり体力消耗しますので、このくらいの大きさの店舗はすきです。そのためイベントやると身動き取りづらいです。食事もペッパーランチが好きで、良く食べます。次回の割引券もくれます。駐車場は裏に平面ありますが、道がやや迷路です。

2

名古屋のB級グルメがいろいろ

3.50
投稿日
予算
¥700

イオンモール新瑞橋の3階、フードコートにあります。
あんかけスパ、鉄板ナポリタン、台湾ラーメンなど、名古屋のB級グルメを中心とするお店です。名古屋めしだけでなく、ざるそばなどのメニューもあります。

熱した鉄板に、トマトケチャップ味のスパゲティと卵の薄焼きを載せた「鉄板ナポリタン」のサラダセットを頂きました。
単品メニューより100円増しの690円でした。
ナポリタンも小さく盛られているように見えるものの、鉄板が深く大きめなので、男性でも、まあまあ満足できる量ではないでしょうか。ちょっと柔らかめのパスタで、炒めてあるため“油感”はあります。
サラダはセットメニューとしては、量が多めでしょうか。

平日の夜でしたので、フードコートも空いていて、一人でも気を使うことなく食事ができました。
気軽に食べるメニューなので、量も適度で、サラダが多めという点から、サッと食事を済ませたい人にはお薦めと思います。

1

若い者向け?

3.00
投稿日

店舗のブランドの並びがどちらかと言うと若い女性・ママ向けかなと思った。子供向けの店舗も多く、子供服や雑貨を見たいときはいいかもしれません☆
フロアガイドを見てもらうと分かるように、壁側に店舗が並び、中央にも店舗があるので、全てのお店を見たいと思うとぐるっと1周しなければならず、最初は迷子になりそうでした。

0

新瑞橋駅から徒歩3分程度です。

3.50
投稿日
予算
¥2,000

新瑞橋駅から徒歩3分程度の場所にあります。

ジャスコと専門店街が入っている総合モールです。
百円ショップはセリア、
薬局はセガミ、
珈琲ショップはコメダ珈琲、
カジュアル衣料店はユニクロ、
ゲームセンターはイオン系、
フードコートには丸亀製麺、マクドナルド、ペッパーランチ、ミスタードーナツ、マクドナルドがあります。
あとはau、ソフトバンク、ドコモ、ウィルコムがあります。
食べ放題系は、串家物語等がありました。

ゲームセンターのコインは通常より大きめです。
スピンフィーバーは大丈夫ですが、ダイノマックス、ダイノキングあたりは大きいメダルが逆効果でほとんど落ちず、ストレスが貯まります。
アラビアンジュエルがあるのが非常に魅力的ですが、これもあまりメダルが落ちません。
ゲームセンターの客層が悪く、1人で2〜3台掛け持ちをしてるため遊びたい台で遊べないことが多数です。
警備員さんの見回りが非常に厳しいのですが、掛け持ちに対しては文句を言わない風潮が残念です。

1

概要

住所

愛知県名古屋市南区菊住1丁目7-10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 新郊通一丁目から260m (徒歩4分)

お近くのお店

三好園 miyoshien

アクセス
  • 呼続駅から徒歩36分 (2.8km)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET