「陰陵泉(いんりょうせん)」は、東洋医学の経穴(ツボ)の一つで、**脾経(足の太陰脾経)**に属します。
主に、水分代謝やむくみの改善、膝の痛み、胃腸の不調などに使われる有名なツボです。
📍 陰陵泉の場所
膝の内側にあります。
膝を曲げたときにできるシワの内側の端から、すぐ下のくぼみ。
脛骨(すねの骨)の内側をたどっていくと、骨の際(きわ)に触れられる場所です。
🌿 効能・適応
陰陵泉は、特に以下の症状に効果的とされています:
むくみ(水腫)
膝の痛み
冷え性
胃腸虚弱、下痢
生理痛
膀胱炎、尿トラブル
🤲 押し方のポイント
指先または親指で、やや強めにじんわり5〜10秒ほど押し、ゆっくり離す。
これを左右の脚で交互に5〜10回繰り返すのがオススメです。
お風呂上がりなど体が温まっているときがベスト。
