口コミ

7

モチモチ感が食べたら止まらないです

4.00
投稿日

名古屋名物の味噌煮込みうどんですが、お店によって味が違ってきあす。ここのうどんは、細めの角打ち麺で、塩を使わないうどんで歯ごたえがあってなめらかな食感です。味噌は、赤みそと白みそのブレンドで濃厚みそが麺にからんで、1度食べたらやみつきになります。

0

本場のみそ煮込みうどんを食べました

3.50
投稿日

名古屋へ行った際に宿泊するホテルから
わりと近かったので18時過ぎに行きました。

老舗といった感じのお店で
テーブル席の他に座敷席もあります。

みそ煮込みうどんだけでも、〇〇入りとか種類が豊富。

きしめんや丼ものもあります。

私はノーマルのみそ煮込みうどん(800円)を注文。

使われている具材は鶏肉、ねぎ、お麩、
油揚げといった感じ。

もう少し野菜がほしいかな。

八丁味噌がベースになっているようで
酸味が強いです。

でも、これはこれで美味しい。

麺は乾麺ぽいような感じで
芯にやや硬さがあります。

あとで気づきましたが、生玉子入りのも
あったんですね。

入ったほうがマイルドになって良いかも。

カレー味やトマトチーズ味などの
変わり種も美味しそうでした。

51

隠れた「味噌煮込みうどん」の名店ですね

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000

久屋大通駅から東北方向、大通りから少し入ったところにあります。
ここのおすすめはやはり「味噌煮込みうどん」と「カレー煮込みうどん」
出汁のきいた味噌と固めの細うどんが良い味を引き出しております。

あとおすすめは、先にうどんを食べきって
残った汁にご飯と粉チーズをかけて
「リゾット風」に食べるというもの。

お店の正式メニューになってますので、
いかれた時には頼まれてみてはいかがでしょうか?

1
IBM2025
IBM2025 さん

味噌煮込みうどんが美味しい

3.50
投稿日

名古屋市東区にある、味噌煮込みうどんの美味しいお店です。
大正15年創業の老舗店だそうです。
味噌煮込みうどん(700円ほどだったと思います。)は、
細めの喉ごしが良い麺に、あっさりしたスープの旨みが麺と良く合う
美味しい一品でした。
店内は、テーブル席や小上がり席などもあり、一人も、グループでも
楽しめるお店だと思います。

0
えがお
えがお さん

頑固おやじの店

4.50
投稿日
予算
¥1,000

定番の味噌煮込みの松を食べました。
味噌煮込みは、見た目ほどしつこい味付けではなく、白味噌もブレンドしているようで、まろやかな味で、汁を最後まで飲み干せますす。麺は硬さはありますが、絶妙の歯ごたえです。
昼時は必ず行列になるので、覚悟の上で。

0

こだわりの味噌煮込みうどんです。

4.50
投稿日
予算
¥850

地下鉄の久屋大通駅から歩いて5分位の場所にあります。店内はお座敷とテーブル席で構成されていて、老舗の雰囲気がたっぷりでした。天ぷら入りの味噌煮込みうどん(850円)をいただきましたが、大きなエビ天が丸ごと入っていてボリューム感たっぷりで感激しました。

お味噌は赤味噌と白味噌をブレンドされたものを使用しているそうで、若干細めの麺との相性も良く価格設定も非常に良心的でした。

0

大正15年創業老舗の味

5.00
投稿日
予算
¥900

名古屋といえば、やはり味噌煮込みうどんでしょう。
愛知出身の私にとっては、家庭料理ですが、「角丸」の味噌煮込みは実においしい一品でした。

私が、行った時間はまさに閉店間際の19:30で、有名と聞いていた割に人が少なく感じました。昼や土日は込んでいるとのこと。。。

店に入りびっくりしたのは、メニューバリエーションの多さです。

みそ煮込 … 700円
みそ煮込(玉子入り)… 750円
みそ煮込(玉子・かしわ入り)… 900円
みそ煮込(天ぷら入り)… 850円
みそ煮込(かき入り)… 1,000円(冬季限定)
みそ煮込(もち入り)… 800円
などなど
他にもバリエーション豊富!!

今回は、「みそ煮込(玉子・かしわ入り)」を注文しました。夏だけに熱いものはと思いましたが、久しぶりに食べたこの味は絶品でした。
味噌煮込みを出す店によっては、甘すぎるところありますが、私好みの甘すぎずコクある深い味わいでした。
機会があれば、妻や娘と来てみたいです。

1

概要

住所

愛知県名古屋市東区泉1丁目18-33

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高岳から240m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET