本日で二回目のMさんは、
お孫さんを抱いて車のチャイルドシートに乗せようとした時に腰を痛めました。
腰痛は仰向けで大腿筋肉の操作により
一回目の施術で解消しました。
今日は新たに訴えられた右肘痛の施術
を行います。もともと運動好きとのこと、
テニスをしていて痛めてました。
*─━─━─━─━─━─━─━─━*
〜症状〜
右肘の痛みは、手で何かを持つ動作を
した時や肘を曲げた時に痛み出します。
〜施術〜
右の上腕の裏側の上腕三頭筋の皮膚と
筋膜を緩めると、肘を曲げる動作が
直ぐに楽になります。
親指を握るようにして、拳を作って
手首を反らす動作(フィンケルシュタインテスト、それに
抵抗をかけて痛みを誘発します)では
肘に痛みが出現しています。
この痛みには、肩甲骨の筋肉と肋骨を
刺激します。特に○○=肋骨はよく
効いて、そこを押さえつつフィンケルシュタインテスト
をしても痛みは出現しません。
最後に頚椎の軸調整を行えば、右肘の動き
がよくなります。
ただMさんは、カラダを動かすのが
好きなので、少し痛みが戻ることもある
と説明し次の施術で卒業できるように
と話して終わりました😉
カテゴリー別
日付別
概要
住所
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目41−19