過去に右足首を捻挫し、靭帯を損傷したことがあるFさん。最近、再び右足首を痛めるも、腫れもなく、捻挫とは異なっている。ただ歩くたびに痛みを伴う…
----------------------------------
早速診てみると、腫脹は僅か、圧痛はないものの、右足首の内側の踵に荷重時の痛みがでるようです。踵は内反足になっています。
----------------------------------
Fさんに仰向けで寝てもらいます。
内反足になっているため、「外くるぶし」が下がり気味なので「外くるぶし」を上方に調整します。この調整の後、膝屈曲などの右下肢の動きに軽さが感じられるようになりました。
また、踵の内反を調整し、足の甲も調整します。
最後に立位で足踏みしてもらうと、当初より痛みが軽減したが、まだ痛みを感じるとのことでした。
そこで右手を特別な方法で把持して、Fさんに立って歩いてもらいます。その間、Fさんは痛みを感じないようで、「不思議不思議!」とおっしゃってました。
最後にテーピングして終わりましたが、最後に上肢からの筋膜連結を利用して足の痛みを軽減するのをFさんに体験して頂きました。
カラダの不思議さを感じて終了しました(^^ )
カテゴリー別
日付別
概要
住所
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目41−19