口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥22,000(税込)
オフィスホワイトニング
院内で施術するホワイトニングです。
お時間がだいたい1時間半前後かかります。
カウンセリング、クリーニングも含みましてだいたい90分前後です。
青色LEDの照射は状態に合わせて5回~7回を予定しております。
来院は1回で終わりますが、より効果を実感していただくには継続的にいらしていただく必要があります。
オフィスホワイトニング。
薬剤を歯面に塗り、青色LEDの光を照射してホワイトニングしていきます。
税込み2万円です。
治療期間や回数は1回です。
より効果を実感していただくには継続的な来院が必要です。
・しみる場合がある
・色ムラが出る場合がある
・実施後は着色のつきやすい食べ物・飲み物(カレーやワイン、コーヒー等)を控えていただく
¥260,000(税込)
ドリルで削らないOAM(大口式)インプラント埋入を導入しております。
ブリッジにして、健康な歯を削りたくない。
入れ歯にするのは嫌…。
入れ歯にしてみたけど口の中に異物が入っている感じがして入れなくなった。
いつまでも美味しいものを食べていたい!
おせんべいやかりんとうなど固いものも我慢したくない!
食べ物を選んで食事するのは楽しくない。
そんな方にお勧めの治療法です。
・インプラント手術自体は1日で終わります。
・その後傷口の治りや、骨の状態に応じて消毒やレントゲンで確認していきます。
インプラントが骨に生着するまで、上の歯でおおよそ6ヶ月、下の歯でおおよそ4ヶ月の期間を必要とします。
・生着後、必要に応じて二次手術をし、1週間から2週間後に上物補綴(うわものほてつ)の型取りをして、冠(クラウン)をかぶせて完了となります。
1. カウンセリング CT撮影 レントゲン撮影
2. インプラント手術
3. 傷口の消毒。(骨の形成や傷口の炎症を押さえるための高周波の電気を当てたりします)
4. 上の歯でおよそ6ヶ月、下の歯でおよそ4ヶ月 インプラントが骨にしっかり生着させていきます。
その間に高周波の電気を併用させながらほかの歯で必要な治療があればそちらも行います。
毎月レントゲンで骨の確認をしていきます。
5. 二次オペ(6ヶ月または4ヶ月ほど後)
歯茎の中に入っているインプラントの頭だしを行います。
オペといってもレーザーで歯茎を除去しインプラント用の仮の頭部分をセットします。
歯茎がその形に形成されるのを待ちます。(1週間から2週間)
6. ヘッドセット 上物の型取り
7. 上物補綴(ほてつ)をかぶせていきます。主に冠(クラウン)をかぶせていきます。
複数本埋入した場合、強度を保つために連結にしたりします。
インプラント1本 26万円
骨形成が必要な場合は別途5万2千円
インプラント埋入手術 1日で終わります。
1本の場合ですと来院からお帰りいただくまでだいたい3時間前後です。
インプラントは虫歯にはなりません。
しかしインプラント周囲炎という歯周病のような症状を起こす場合があります。
埋め込み、上物をかぶせたから終わり、ではなく定期的なメンテナンスが必ず必要になります。
くわしくはスタッフにお尋ねください^^
¥420,000(非課税)
マウスピース矯正です。
透明なマウスピースを装着し歯並びを整えます。
ワイヤーほど目立ちにくく、終了の時期もおおよそわかるのでストレスも少なく安心です。
マウスピース矯正です。
透明なマウスピースを装着し歯並びを整えます。
マウスピースは7日~14日ほどで交換していきます。
必要であればIPRと言われる歯と歯の間に隙間を作るためごくわずかに削る処置もします。
カウンセリングや主訴の部分が適応であるかを簡単にスマートフォンのカメラで確認することができます。
こちらは無料ですが、その後クリンチェックと言って歯並びが変化していく流れをシミュレーションしたり、
おおよそのマウスピースの枚数や期間をより詳しく知るためのチェックから有料となります。
毎月のモニタリング料や、終了後の保定装置も別途かかりますので必ずカウンセリングをお受けください。
アライナー矯正の基本料金は42,000円(税込み)
紛失時は上下各8000円です。
ご希望に応じて追加アライナーは別途費用が掛かります。
診断料30000円
月に1回モニタリング料3300円
最短3ヶ月からです。
主訴や歯並びの状態によって変わります。
歯を動かす時に多少なりとも痛みが生じます。
一時的にかみ合わせが変わるので奥歯など食事がしづらくなる場合があります。