学習塾・塾
小学生
中学生
京王線 つつじヶ丘駅より 徒歩4分 (約300メートル)
親子で楽しいイベントが盛り沢山|1回で学べる英語とダンス教室|無料体験実施中♪
伸び悩んでる人を逆転合格させる大学受験専門の塾!
店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
国語または算数または英語のうちご希望の教科 3人クラス 1回110分(月4回) 月額 9,900円(税込み) 2人クラス 1回100分(月4回) 月額 12,100円(税込み) マンツーマン 1回90分(月4回) 月額 15,400円(税込み) [算数] 学校の教科書を完全に理解することを目指すために、基本問題を繰り返し練習してから応用問題に進みます。 文章題の苦手な生徒さんが多く見られますが、これは線分図・表を書く習慣をつけ、類題を数多くこなせば必ずわかるようになります。 算数・数学は、わかれば一番おもしろい科目です。 [国語] 文の内容を読み取る力は、すべての教科のもとになる学力です。 この「文を読み取る力」は、国語の教科だけでなく、算数・理科・社会の得点アップにもつながります。 読解力をつけ、言葉の知識を豊かにするために、読解問題を中心に授業を行います。 小5、小6クラスでは中学受験用問題集を使用し、読解力以外にも、文法・慣用句・ことわざ・語句の意味の指導をします。 さらに、「表現力・記述力」をつけるため、作文(意見と感想を含む)の指導もします。 また、毎週、漢字テストを実施します。 [英語] 2020年度より英語が正式教科となりましたので、学校の教科書を中心とした授業です。教科書に準拠した問題集を使用します。学校の授業では「聞く、話す」ことが中心になっていますが、「読む、書く」ことも指導します。6年生の後半には中学1年生の教科書を使用し、中学校で「英語を得意科目にする」準備をします。
英語または数学または国語のうちご希望の教科 3人クラス 1回120分(月4回) 月額 14,300円(税込み) 2人クラス 1回120分(月4回) 月額 17,600円(税込み) マンツーマン 1回100分(月4回) 月額 20,900円(税込み) [数学] 内申点アップのために、学校の中間テスト・期末テスト前には教科書を中心とした試験範囲の徹底指導を行います。 8月頃までに1、2年の復習を完全に行い、11月末までに3年の内容を終わらせます。 そのあとは、過去の入試問題を含め、多くの問題練習をし、総合的な実践力を養成します。 [国語] 学校の補習指導はしません。 受験指導のみです。読解問題中心の授業です。 また、漢字ドリルを使用し漢字の読み書きだけでなく、慣用句・ことわざ・故事成語・文学史の漢字も指導します。 都立高校入試対策のために200字作文(意見文)を10分間以内に書けるよう指導します。 私立高校入試対策のために国文法の指導もします。 [英語] 数学と同様に、内申点アップのために、学校の中間テスト・期末テスト前には教科書を中心とした試験範囲の徹底指導を行います。 8月頃までに1、2年の復習を完全に行い、11月末までに3年の内容を終わらせます。 そのあとは、過去の入試問題を含め、多くの問題練習をし、総合的な実践力を養成します。 また夏期講習では、英検3級(準2級)の受検指導をします。
国語または算数のどちらかご希望の教科 3人クラス 1回100分(月4回) 月額 7,700円(税込み) 2人クラス 1回90分(月4回) 月額 9,900円(税込み) マンツーマン 1回80分(月4回) 月額 13,200円(税込み) [算数] 学校の教科書を完全に理解することを目指すために、基本問題を繰り返し練習してから応用問題に進みます。 文章題の苦手な生徒さんが多く見られますが、これは線分図・表を書く習慣をつけ、類題を数多くこなせば必ずわかるようになります。 算数・数学は、わかれば一番おもしろい科目です。 [国語] 文の内容を読み取る力は、すべての教科のもとになる学力です。 この「文を読み取る力」は、国語の教科だけでなく、算数・理科・社会の得点アップにもつながります。 読解力をつけ、言葉の知識を豊かにするために、読解問題を中心に授業を行います。
英語または数学のどちらかご希望の教科 3人クラス 週1回120分 (公立)12,100円(税込み) (私立)14,300円(税込み) 2人クラス 週1回110分 (公立)15,400円(税込み) (私立)17,600円(税込み) マンツーマン 週1回100分 (公立)18,700円(税込み) (私立)20,900円(税込み) [数学] 学校の教科書を完全に理解することを目指すために、基本問題を繰り返し練習してから応用問題に進みます。 文章題の苦手な生徒さんが多く見られますが、これは線分図・表を書く習慣をつけ、類題を数多くこなせば必ずわかるようになります。 算数・数学は、わかれば一番おもしろい科目です。 [英語] 学校の教科書を中心にした授業です。 英語は、基礎となる単語・熟語を確実に暗記し活用できることから出発します。 そこで、当塾では単語学習ドリルを使用し、毎週、単語・熟語の小テストを実施します。 また、教科書に準拠した問題集の使用や当塾作成の「文法まとめプリント」により、文法・英作文・読解等の総合的な力の定着を目指します。 随時、listening(聴くこと)・reading(読むこと)の練習もします。 教材