口コミ

和歌山ラーメンの超人気店
- 投稿日
- 予算
- ¥600
某サイトでも人気上位の和歌山ラーメンの井出商店さん
今日は観光客モードでやってきました
土曜日の7時ですが、外には10人位の待ち客だけでした
10分くらいで中には入れました
メニューはラーメンと、チャ−シュウ大盛りか麺の大盛りしかありません。
サイドメニューの巻き寿司とさば寿司もあるようですが、今日は売り切れだそうです
ラーメンの出てくるのも早いですが、他のお客さんも 食べて出る時間の早いこと!
どうりで早く入れたわけですね
少しスープに臭みがありましたが、気にするほどではありません
濃厚なお味でスープを飲みすぎてしまいました
行列納得です
和歌山県の観光に行ったときに
ここのラーメン屋さんに行くことになりました。
開店の20分前に来たときに誰も並んでいなくて
10分前まで車の中でのんびりしていて
さあ、並ぼうと思って車から出てお店の前に行くと
23人も並んでいました‥‥
このたった10分の間に何が‥‥?笑
でも、回転がものすごく速いみたいで
開店から15分で入店する事が出来ました。
店内は狭いし、水はセルフサービスですが
店員さんの元気な声とお客さんの声で賑わっていて
すごくいい雰囲気だなと思いました。
ラーメンの味もこってりしまくっていなくて
食べやすくて美味しかったですよ♪
和歌山にドライブに行った時に、有名なラーメン屋さんがあるという事で行きました^^
和歌山ラーメンといえば豚骨醤油ですが、どうもその中でも豚骨ベースのものと、醤油ベースのものがあるらしいのです。
こちらは豚骨ベースだそうです^^
噂には聞いていたのですが、和歌山ラーメン本当においしいですね^^
鯖の早寿司というのも初めて食べましたがこちらも美味しかったです^^
また和歌山に行った際には食べたいです^^
阪神淡路大震災の直後に大阪に赴任、当時はまだラーメン過疎だった大阪、
うまい店がないと半泣きの私、見かねた同僚が連れて行ってくれた井出商店、
同僚には申し訳ないのですが、全く期待していなかったハズが、入店した瞬間に変貌。
美味しい店は、見た目で半分確信、入った瞬間確信、久しぶりの感覚、間違いない!
スープ飲めば、慣れ親しんだ天一のようなコッテリ具合も、更に上質な何か、
あ〜これ、これ、豚骨の臭み部分、獣臭さと同居する旨味、魚なら血合いやアラの旨味、
ここ投入されるのは、やや水分含有量の多い中太麺、麦の旨味とコクを感じる麺、
いいですね、なんど食べてもいい、これぞ和歌山ラーメンの源流、美味(^-^)/
こってり奥深い醤油豚骨。濃すぎないけど濃厚で、醤油のコクが癖になるラーメンです。サバ寿司があるのも独特ですよね。お店の内装は昔を思わせるザ・ラーメン屋さん的雰囲気です。一度食べたら癖になる味です。お勧めですよ。
和歌山駅から徒歩で大体5〜7分位のところにある
有名な和歌山ラーメンのお店である"井出商店"さんであります。
濃厚なのに後味さっぱりのとんこつベースのスープと
ストレートの細麺が、絶妙に絡み合って大変美味しいかった
です。
和歌山ラーメンを全国に知らしめた超超名店です。
行列は当たり前です。
問題はその日の天気です。
私は四国在住で今まで5回訪問しましたが、5回とも雨でした。
ただそれでも列を並んでいるとダクトから独特な豚骨臭が漂ってきます。
ラーメンもその臭いがします。
慣れ親しんだ方でないと少々きつめの匂いです。
ただ、そのスープ飲んでみてください。
メチャクチャ濃厚で美味しいんです。
私が雨の中でも並ぶ価値があると思っていつも並んでいます。
ちなみに私は周囲には超超雨男で通っています。
お店の雰囲気もいいです
行列にならんでいる間 ラーメンの美味しい香りに
包まれます。
細めの麺にスープがからんで
やみつきになる 美味しさです
行列のラーメン屋です。味も・雰囲気もオススメ。醤油豚骨は僕の一番大好きなラーメン。是非ご賞味あれ!!
全国的に知られている有名なお店です。
和歌山ラーメンの特徴である 豚骨醤油味のラーメンです。
大盛りをたのむと、びっくりするぐらいの量が入ったラーメンが出てくるので、ご注意を
休日の食事の時間帯は並ぶので時間をずらしてみては
−−− 2009年11月再訪 −−−
この日の仕事を終え帰宅前に和歌山出張の締め括りとして行ったのは、
和歌山ラーメンの代表とも言える「井出商店」です!!!
(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆
地元、新横浜ラーメン博物館にも出展している有名店です。
前回、前々回とブログでも紹介している通り和歌山ラーメンのスープは大きく分けて2系統あり、醤油ベースの豚骨醤油味「車庫前系」と豚骨を煮出した豚骨ベースの豚骨醤油味「井出系」!その「井出系」のルーツが「井出商店」です。
因みに、こちらへの訪問は2008年7月以来なので約1年ぶり・・・^^;。
前回の訪問内容はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/c16ad7a59c00fea07a571b9b7a2ad0f7
初めて井出商店に来たのは10年以上前・・・それから和歌山出張の際(年に一度程度)にはお邪魔しているお店である。
前置きが長くなりましたが、この日の16時過ぎに訪問。...((((*・ω・)
時間帯によっては行列覚悟だが、先客は1組のみ
店内は入口入って両側がカウンター席、真ん中にテーブル席となっており、奥のカウンター席に座った。
壁にあるメニューを確認して「中華そば」(600円)を注文。
他には、
「特製中華そば」(700円)
「大盛中華そば」(700円)
「特製大盛中華そば」(800円)
「すし」(150円)
「玉子」(50円)
とシンプルな内容。
(替え玉は無いので多く食べたい人は予め大盛りを頼むのが良い!)
卓上には、早寿司(鯖の押し寿司)と太巻きが置いてあった。
暫くして「中華そば」が到着!!!
先ずはスープを飲んでみる、、、とんこつを主体とし、キレとコクを兼ね備えたクリーミーな仕上がりです。
具は、叉焼、メンマ、蒲鉾、刻み葱です。
叉焼はバラ肉を使用しており柔らかです!
和歌山は「なると」ではなく「かまぼこ」を入れるのが特徴的です。
麺は中細のストレート麺で、濃厚なスープをよく合うベストな麺です。
いつもの如く一気食い!
以前から比べると若干スープのコクが弱くなった気がする・・・私だけ!?
美味しゅうございました。・:*:・(‾∇‾人)。
【井出商店】
住所和歌山県和歌山市田中町4-84
TEL0734-24-1689
交通手段JR和歌山駅より徒歩約10分
営業時間11:30〜23:30(L.O)
定休日木曜日
席数20席
駐車場 有
ホームページhttp://gourmet.gyao.jp/0004012767/
おまけ:この日の夕食は新幹線内・・・前日の明石で食べられなかった「明石焼き」を新大阪のコンビニで購入して食べました!
ヾ(◎´д`)ノ[ThankYou!!]
お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します
記事URL : http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/314e26550104ff1825fcd7da7279bba0