イシカワケンチョウ

石川県庁

3.68
口コミ
7件
写真
3件

口コミ

7

ひゃくまんさん!

4.00
投稿日

石川県庁の展望ロビーに行きますと石川県の観光PRマスコットキャラクターのひゃくまんさんがお出迎えしてくれます。ひゃくまんさんと記念撮影が出来ます。なんかご利益がありそうです。夜に行きましたが、金沢の夜景を堪能する事が出来ました。

0

展望台があります!

4.00
投稿日

石川県庁のエレベーターで19階に登ると展望台になって一般に解放されています。4月から12月だと夜8時まで開放されていて四方にわたって金沢の景色を見れます。観光スポットの穴場です。19階から見れる金沢の景色は中々良かったですよ。

0

展望台もあります

4.50
投稿日

石川県庁は立派なビルで、普通の県庁窓口もありますが、エレベーターで上がると展望台が無料開放されているので自由に景色を見て回れるので観光スポットでもあります。
夜も展望台には入れるので市内の夜景を見ることもできる施設です。

0

夜景

5.00
投稿日

普段あまり行くことはないのですが、こちら石川県庁には展望室があり夜景を見に行ったことがあります。もちろん無料で入れますし、景色はとてもきれいで良かったです。無料なのが嬉しいです。デートにもおすすめです。

2

展望台の無料開放

4.50
投稿日

石川県庁最上階の19階の展望台が毎日夜八時まで無料開放されています。
360度の景色をぐるりと回って見渡す事が出来ます。
今の時季は天気が良いと雪の立山連邦を眺められます。
駐車場も無料で利用出来るため隣接する鞍月セントラル公園と展望台を利用する幼い子供を連れた家族が多い様子でした。

0
いりや
いりや さん

立派な県庁舎です

4.00
投稿日

全国を旅してたくさんの県庁舎を見てきましたが、石川県庁舎は特に立派な県庁舎です。庁舎の周りには、緑豊で川が流れる広大な県民の杜や公園があって散策できるし、19階の展望ロビーは金沢市街を一望できます。展望ロビーは無料で旅行者でも入れるのがありがたかったです。
また、この県庁舎とは離れていますが、兼六園のそばに昔使われていた“石川県庁舎石引分室”というのがあって、その建物は旧陸軍が使っていたもので今は登録文化財になっています。明治のロマンを感じさせる建物は外観だけしか見ることが出来ませんが、旅行者の方は、こちらも訪れて欲しいところです。

0

展望ロビーで夜景を!

4.00
投稿日

県庁の19階は展望ロビーになっており、あたりを一望できます!
ちなみに無料です。駐車場もあります。
ぐる〜っと360度、見渡せますので、一通りぐるりとめぐって、景色を堪能することができます(*^_^*)

昼間、天気のいい日は遠くまではっきりと見えて、
建物や、歩く人々、海も見えて、いろいろ楽しめますよ。

ちなみにおススメは夜です(*^^)
石川のおススメ夜景スポットですね。
すごくきれいだし、室内なので冬でも寒くないし、夏は暑くないし虫も気にならない。
季節を問わずに楽しめます。

展望ロビーは、ぜひカップルの方におすすめしたいデートスポットの一つです。

0

概要

住所

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

アクセス

最寄駅
バス停
  • 県庁前から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET