口コミ
コスパは除外して考えて欲しい。鉄板でジュウジュウに出てきます。ステーキみたいに焼き加減も選べます。
昔は家の近所にもハングリータイガーがあったのですが、無くなってしまったので、横浜で食べています。
炭火で焼かれたハンバーグは今でも最強です。
横浜でご飯するとき又利用します。
ここの店舗は赤でオシャレなイメージです!
いつ行っても並んでる人気店です!
私は大体ハンバーグ&タンドリーチキンを頼みます!
チキンに味が良い感じに浸みてて美味しいです!
とにかくここはソースが美味い!
子供の頃から大好きで、何かある度に通ってしまいます!
最終調整を目の前でしてくれます!
これが子供の頃はワクワクして大好きでした!
ボリュームもあり、しっかりしたハンバーグで、ソースがまた美味しいです!!
アツアツなので火傷に注意ですね(^^)
パンも美味しいので、いつもライスの方もぜひ挑戦してみてほしいです♪
横浜駅前のモアーズの中にあるハンバーグ屋さんです。
子どもの頃、こちらのお店が地元にあって、
家族で行くのがとても楽しみで、良い思い出になっています。
そんなハングリータイガーが横浜駅にあると知り、
とても嬉しかったです!
こちらのお店のハンバーグは鉄板に乗せられて出てくるのですが、
店員さんがソースをかけると、
熱せられたソースがとても飛び跳ねます!
そのため、荷物にかける布が用意されていて、
良い気配りだなと思いました。
味も付け合せも、
子どもの頃に食べたものを思い出させるもので、
とても感動しました!
懐かしい味を両親にも食べさせてあげたいですが、
なかなか両親と横浜駅に行く用事がないのが残念です。
席数が多く沢山のお客さんが入れますがさすが横浜で、昼時はやはり待ちます。
ランチは千円チョイくらいで利用できます。
ハンバーグが鉄板に乗って運ばれて来ますので油跳ね防止のペーパーを自分の前で広げて待ちます。
そのままだと中はまだレアな状態なのでレアが嫌な人は自分で鉄板に焼き付けて調節出来ます。
肉汁が多くジューシーなハンバーグです。
ハンバークといえばハングリータイガー。
- 投稿日
横浜モアーズの8階にある店舗です。
ハンバーグが好物の方によくお勧めされるのがハングリータイガーさんですヨ〜(●^ー^●)
ハンバーグ通の方は必ずEATしている様ですが、価格は高いですネ〜(^o^;
でも、それだけあって美味しいですヨ〜(^O^)
ジューシーなハンバーグをEATしてみて下さ〜い(^皿^)
おっ!こんな所にハングリータイガーがあったなんて^o^
と思い勢いで入りました。
ハングリータイガーが大好きな私。リーズナブルではないけど、その分美味しい物が食べられる所です。お肉はもちろん、その他のサイドメニューも美味しいですね。
特にポテトが大好きです。
また近いうちお伺い致します。
知人にハンバーグといえばハングリータイガーだよ!すごく美味しいから!とゴリゴリにすすめられて調べたらモアーズにあったので行ってみました。
ハンバーグのソースがすごく美味しい。
タンドリーチキンとのセットで頼んだけど、そちらはスパイスの掛けすぎ?でしょっぱくて食べられずお店の人に言ったら作り直してくれました。
今度はダブルハンバーグにしようと思います。
横浜に行くと必ず行きます。今まで平日にしか行ったことがなかったので、土日にはランチメニューがないことを知りませんでした。食べるのはいつもハンバーグのレギュラーセット(平日:1200円、土日:1580円)です。目の前で半分に切って、鉄板に押しつけてソースをかけるというお店は、今では数多くありますが、私にとっての元祖はハングリータイガーでした。「ソースは自分でかけるから…」と言ったら、「そこまでが料理ですので…」と言われ、こだわりと言うか、プロ意識のようなものを感じました。海が見える茅ヶ崎店がなくなった(ずいぶん前の話です)のは残念ですが、おいしさは変わりません。
JR横浜駅から2〜3ふんのところの「横浜モアーズ」の8階にあります。
チェーン店のお店です。
こちらのハンバーグは、「お肉!!」を食べているという感じがすごくします。
ボリュウムがありジューシーで美味しいです!!
お値段的にはまぁまぁかなという感じです。
各横浜駅からすぐのショッピングビル「横浜モアーズ」の8Fに入っています。(地下街ダイヤモンドからも直結で入れます。PIAというパチンコやさんからですが)
ここはランチでも夜でもいつでも混んでいます。
ちょっと高いかなという印象です。
横浜駅地下の飲食街が惜しまれつつも消えた際、ハングリータイガーも消えてしまいましたが、モアーズで復活していました。横浜、そしてハンバーグステーキといえば、ハングリータイガーに特別な想いを持つ人も多いはず。復活、本当に嬉しいです!!