テツ

つけめんTETSU 品川店(哲 てつ)

4.04
口コミ
37件
写真
13件

口コミ

37

さすが人気店

4.00
投稿日

品川駅高輪口から歩いてすぐのところにある麺達七人衆-品達の中の一店舗です。他の人のクチコミにあるように店員さんの気遣いも良く気持ちよいです。つけめんはあつもりがオススメです、スープがぬるくなったら焼け石いれてもらい最後まで美味しく食べられます

1
みかん
みかん さん

すっかりハマりました

5.00
投稿日

今回もラーメン、つけ麺好きの主人に連れられて行って参りました。

品川駅より徒歩5分、品達の中に入っています。

数年前までつけ麺の「つ」の字も知らず、
狩野英孝のギャグもイマイチぴんと来ていなかったのですが、
こちらの哲さんに行ってからドハマリしました。

主人のおかげで、いくつかお気に入りのつけ麺屋さんは見付けられたのですが、つけダレが甘すぎたり、しょっぱかったり・・・。
ですがこちらのお店はなにもかもが調度良い!文句の付けようがないです!

焼き石投入で、つけダレを再加熱出来るシステムは画期的です(*^-^*)

是非また行きたいです!!

3

つけめん

4.50
投稿日
予算
¥800

おいしかったです。
以前六本木でも食べたことがあるのですが、
スープがぬるくなってしまったので、
今回は途中で焼き石を頼み、
スープを熱々にしてもらいました。

石を入れるとちょっと跳ねるので
要注意ですが、熱々に戻るので
次回も頼もうと思います。

6

会社の男子ご推薦のつけ麺屋さんです。

4.50
投稿日

達人7人衆のお店です。

会社のラーメン好きな男子から、ぜひともという推薦があったので、行きました。

私は、原則ベジタリアンなので、チャーシューは食べません。

大概のお店は、チャーシュー抜いてくださいというと、チャーシュー抜くだけで、何もサービスはありません。

しかし、このお店はなんと良心的なんでしょうか!!

味付け卵を代わりにとサービスしてくれました。

店員さんも、大変感じよく、おいしく気持ちよく食事できました。

行列が途切れないだけはある店だと思いました。

0

おいしい豚骨魚介系スープ

4.50
投稿日

14時過ぎに店到着。待っている人が5〜6人
この時間でも待ち人数が出る、人気店ですよね。

麺はもちもちとした食感の中太麺、スープは濃厚な
豚骨魚貝系スープ。
両方とも味にクセが無く美味しいです。
並ぶ理由があるよね〜

1

惜しい!

3.00
投稿日

麺達七人衆のうちの一つです。
つけ麺TETSUの支店なので味は間違いないです。

ですが…残念ながらちょっとつけダレがヌルいです。
店舗の構造上、寒い時期は窓際の席があまり暖まらないのでこれはマイナスかも知れませんね。
焼き石を入れることでつけダレを温められるのがお店の売りではあるのですが、明らかに忙しそうな時間帯などは日本人にはなかなか頼みにくいと思うんですね。
味は絶対に美味しいので是非改善して欲しいと思います。

1

ここはやっぱり王道のつけ麺で

4.00
投稿日
予算
¥700

普通のスープタイプの中華そばもありますが、ここはやっぱりつけ麺でしょう。こってりとした魚系スープがもちもち麺にからんでとっても美味しいのです。スープもこってりしていて美味しいのですが、ここのお店で食べてほしい逸品は味付けたまご。主役ではありませんがかなり美味しいのでオススメ。人気店なので多少の行列はガマンですね。

3
あき
あき さん

品川駅周辺

3.00
投稿日

品川駅周辺の品川ラーメン品達という場所で頂きました。
せっかくなので関東ではスタンダードのつけめんを頂きました。
んー。私が慣れてないのでつけめんの良さがよくわからないっていうのがありまして(((・・;)
スープがさめてしまって最後はぬるい感じが(^_^)-c<^_^;)

1

あつもり 750円

4.00
投稿日
予算
¥750

あつもりをいただきました。
750円。

券売機での前払い方式。
券売機は店の外にあります。
店内入って正面にカウンター。
その向こうに厨房。
入口入って右側にテーブル席。

麺は温かい湯の中に浸されていて食べ終わるまで暖かく食べることができます。
どろっとしたつけタレの中には、ごろっとしたチャーシューひと塊とメンマが数本、刻みネギが入ってます。

4
ロップたん
ロップたん さん

コクがあって美味しい

4.00
投稿日

券売機で食券を購入するタイプのお店です。
味玉つけめんを麺特盛で注文しました。
麺は太麺で平打ち麺です。
コシがあり、食べごたえがあります。
つけ汁は魚介豚骨ベースで、甘みのある味です。
コクがあって美味しいつけ麺でした。

0

人気店が勢揃い

3.50
投稿日
予算
¥800

今となってはTETSUのつけめん自体はいろんな地域で食べることが出来るようになりましたが、私はここのお店で初めてTETSUについて知ることになりました。焼き石を使うことによって、つけめんの課題でもあるスープを冷めないようにするという業界初の試みをはじめたことで有名なお店でした。味は豚骨魚介なので今となってはオーソドックスですが、当時はかなりインパクトがあり、かなりの列をなしていました。
品川駅から徒歩5分以内とアクセスもよく、周りには有名なラーメン屋さんがひしめきあっているのでラーメン通には外せないスポットです。丼もの系のお店も近くにあるのでどこにいくか悩んでしまうこともしばしばあります。。

2
バドワイザー
バドワイザー さん

トップクラスのつけ麺

4.50
投稿日
予算
¥1,000

本店に比べ、あまり並ばず食べられるというのがいいですね。
だからといって、本店より味が落ちるという事もないです。

何より品川の駅近ということで、アクセスが抜群にいいです。ここからTETSUにハマり、本店に行くようになったという方も多いのでは?

0

魚のだしの味が最高のつけ麺

4.50
投稿日
予算
¥1,000

品川の線路下にある「品達」に入っている店。

よりすぐりの品達の店の中でも
トップクラスの人気でいつも並んでいる人がいる。

で、並んで入ってみたところ、
つけ麺の汁がとても魚のだしの味がして良い。
こってりしているようで意外とあっさりしている。

で、結構量があったが、美味しくいただけた。
麺もあつもりや冷たいのが選べたりと
細かく選べるのも良かった。

年齢を重ねてこってりしたのが辛くなってきたので
最近は比較的あっさりしたのが良くなってきた。

2

魚粉の効いたつけめん

3.50
投稿日
予算
¥850

品達内にあるラーメン屋さんです!

店内はほとんどカウンターでしたがテーブルもありました!
だいたい20席くらいでしたかねぇ〜

注文はつけめん(750円)に中盛(100円)を頼みました☆

麺は中太ストレートで、スープはとんこつ魚介!
具は厚切りチャーシューにメンマとネギです!
思ったより粘度がなく魚粉が結構効いていて、つるっとした麺にマッチしていて美味しかったです☆
ただもう一つ何か欲しいなぁ〜とも思いました。。。

1

東京のつけ麺

4.50
投稿日

トンコツに慣れている私ですが、醤油ベースのラーメン、つけ麺も全然違う食べ物として気に入りました!魚介系のダシは後味が博多ラーメンとは全く違ってそれはそれで良いと思います。

4

品達シリーズ その⑦ 特盛特製つけ♪ つけめんTETSU@品川

3.50
投稿日
予算
¥1,150

2010年6月3日の午前は外出して会社に戻る途中でランチを食べようと品川で下車v^^v
目的は、品達!!!∵.・∵.・∵.゛(ノ。・ω・)ノテクテク

品達には、麺達七人衆 と どんぶり五人衆がある。
http://www.shinatatsu.com/index.html

麺達七人衆には、『せたが屋』『なんつッ亭』『初代けいすけ』『つけめんTETSU』『支那そばきび』『熊本ラーメンひごもんず』『旭川ラーメンSaijo』が入っている。

第一弾として訪問したのは、「せたが屋」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/d508c1eee42f04c070168ed690c04da1

第二弾として訪問したのは、「熊本ラーメン ひごもんず」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/40c0dce5d056118476903d4158f92ee3

第三弾は「初代けいすけ」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/0103037e918c18bfad6cd6a44810a32e

第四弾は「支那そば きび 品川店」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/7056d74e4ccd5a19fc23bca664e0c5d2

第五弾は「なんつッ亭品川店」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/764ef8e77b728f239155d5317f4c02a3

第六弾は「旭川ラーメンSaijo(さいじょう)」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/e65a1effaed53dd0bf8ff5ba4f4da665

そして、最後の第七弾は、
「つけめんTETSU(てつ)」です。

お店の前に着いたのは13時前、、、まだまだ行列であったが待つことに!
最初に食券を購入してから列に並ぶルール!!
購入したのは、特製つけ(100円)と得盛(150円)!!!
得盛にすると麺は400gとなるv^^v

店外で待つこと、、、、、

20分で、店内に案内された。

店内は、横カウンター6席とU字カウンターのみで、横カウンターに案内された!
つけめんが出てくるまで「TETSUつけめんのススメ」を読んだ!

つけ麺だと途中でつけダレが温くなってしまうが、こちらでは頼むと焼石を提供して再度暖められる♪
卓上には、割りスープ、酢、S&Bの胡椒と一味が置いてあった。

待つこと5分で「得盛特製つけめん」の登場(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆
外で並んでいる時に店員さんが事前に注文を確認するので、店内では意外と待たされないヽ(。ゝ∀・)☆

特製なので、具は 味玉、叉焼、メンマ、刻みネギ、鰹節粉が入っていた。
また、得盛なので麺400gありボリューム感ありありです!
先ずは、スープを少し飲んで見る、、、、

魚介豚骨スープで濃厚だが少々酸味が強いのが気になる・・・
麺は、太麺ストレートでパスタのよう

濃厚なスープに麺が合います♪

叉焼はぶ厚く食べ応えがありますが期待したほどトロット感が無い
味玉の黄身は半熟過ぎで中身がスープに溶け出てしまいました><

スープが無くなれば追加してくれるし、温くなれば焼石を投入して暖め直すことも出来ます。
が、私はいつもの如く一気に麺を食べたためどちらも未使用でした。

仕上げはスープ割をいれて飲み干しました!

また、卓上にはアンケート用紙があり記入して提出すると次回「麺大盛 または 味玉」のサービス券がもらえます!!!

と、言うことで今回の「特盛特製つけめん」の評価は☆☆☆+(Plus)です
個人評価なのでご了承願いますm(_ _)m

美味しゅうございましたヽ(=´∀`)ノ★⌒☆

【つけめんTETSU品川店】
TEL03-3443-2102
住所東京都港区高輪3-26-20品達ラーメン
営業時間11:00〜23:00(売切れによる早閉い有)
定休日無休

2010年の実績
49杯/100

ヾ(◎´д`)ノ[ThankYou!!]

お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します

記事URL : http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/0da3c83ca2e1dc8620f5ff9c83d9d9f2

0

つけ麺うまっ!

5.00
投稿日
予算
¥900

一番量の多いつけ麺をオーダー。
ゆでたら1kgぐらいありますが、大丈夫ですか?
と聞かれる。

ちょっと動揺するが、ここであわてては恥ずかしいので、冷静を装い大丈夫ですと応える。
食えるのか?

ちょっと時間がかかって出てきた。極太麺。

食った。うまい。
六厘舎と同じような味。
同じような味が殆ど並ばず食える。

量は確かに多かったが、
気持ちよく完食。

ご馳走様でした。

0

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高輪四丁目から29m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET