フユウガキノサトイトヌキ

富有柿の里いとぬき

3.04
口コミ
5件
写真
4件

口コミ

5

直売所の規模は小さめ

3.00
投稿日

本巣市の国道157号線沿いにあります。この地区が「富有柿」の一大産地だから「富有柿の里」と名付けられています。「富有柿の里」という公園に隣接しているため周囲は広々していますが、直売所の規模は小さめで食事処もありません。売店には柿ジャムや柿の羊羹など柿の加工品がたくさんありました。11月になれば沢山の柿が直売所に並ぶのでしょう。

0

分かりにくい

3.50
投稿日

初めは「どこが道の駅なのか?」という感じの場所ですね。施設は様々で、多種多様な施設が点在しているようですが、それが分かりにくいですね。
案内板があれば施設内の移動が簡単ですが、初めて訪れると迷うことがあります。

0

道の駅

3.50
投稿日

駐車場は施設の前と道路を挟んだ東側にあり、約40台が駐車可能です。
トイレは奥の駐車場に設置されています。
道の駅でありながら、フードコートやレストラン、お土産物の販売はありません。
地元産の野菜や、秋には富有柿が豊富に販売されています。

0

柿の加工品

4.50
投稿日

この道の駅には道路情報館がありますが、メインはなんといっても併設されている柿の里ふれあいセンターになると思います。ここでは、秋になると名産品の富有柿の販売でとても賑わいます。また、柿を使ったアイスクリームやジャムなどの加工品もあるとのこと。

0

道の駅 富有柿の里いとぬき

3.00
投稿日

織部駅より徒歩1分。
<キャッチコピー>
ゆったりとくつろげ、柿と古墳文化に親しめる「道の駅」。
やはりこの道の駅は富有柿のシーズンに来ないとダメですね。
訪れた日は月曜日の定休日で閉まっていたので、おトイレだけお借りしました。
多少離れた場所にあります。

駐車場……小型車・93台  
     大型車・5台  
     身障者用・4台

【営業時間】9:00〜17:00
【定休日】月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始

1

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 富有柿の里から13m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET