アオヤギセイケ
青柳正家
- 住所
- 東京都墨田区向島2丁目15−9
- アクセス
とうきょうスカイツリー駅から徒歩8分(600m)
- 本日の営業状況
- 定休日
故元公爵従二位勲二等、一条実考公が「正家」
と命名し、巳ずから筆を取った看板を揚げて
います。
十六菊花御紋章の使用を認められた「菊最中」
明治神宮菓道敬神会献上の「栗羊羹」など。
大切なあの方へのお持たせにもどうぞ
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 休 | 休 |
口コミ
和菓子は1つからでも購入することができます。スペースは広くありませんがイートインスペースもある為、休憩兼お土産の吟味に使わせていただきました。
いくつか購入した中で一番印象に残ったのは菊最中です。もはや挟んでいると表現していいのか、というくらいあんこがたっぷり挟まれています。
ほぼあんこを食べているようなものなのですが、あんこの甘さが上品で全然くどくありませんでした。あんこ好きならこれは外れないだろうと思いお土産にチョイスです。
墨田区向島は、スカイツリーのおひざ元ということもあって、昔ながらの老舗の和菓子店やレストランなどが観光名所ともなっていて、町を散策しているととても楽しいスポットなんです。そんな向島でおすすめの和菓子店というのが、こちらの「青柳正家」さんというお店です。
東京名物の和菓子を販売している和菓子店は数あれどこちらのお店の栗ようかんは、そんな中でも最上級だと思います。
店内は、昭和の懐かしい雰囲気をそのままに残したお店で、ショーケースには、ようかんやもなかなどオーソドックスでクラシカルな和菓子が並んでいましたので、外国人の方が日本の和菓子を買い求めたいときにも喜ばれる雰囲気だと思いました。
そしてこちらの名物の栗ようかんは、1本4400円とお値段は、張りますが、国産栗の蜜漬けがごろっと丸ごと入っていて、大変おいしいお味でした。
老舗なのですがリニューアルして和モダンなデザインになっています。とてもかっこいい外観のお店で、店内もすごくおしゃれです。洗練された雰囲気があります。
おいしい和菓子が買えます。羊羹もお団子もおいしいし、きんつばのような商品もあってそれもとてもおいしかったです。どれを買ってもハズレがないと思います。東京スカイツリー駅が最寄り駅になっています。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
アオヤギセイケ
青柳正家ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- とうきょうスカイツリー駅 から600m (徒歩8分)
- 押上駅 から740m (徒歩10分)
- 曳舟駅 から780m (徒歩10分)
- バス停
- 見番通り入口から83m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~19:00
-
火
- 9:00~19:00
-
水
- 9:00~19:00
-
木
- 9:00~19:00
-
金
- 9:00~19:00
-
土
- 9:00~19:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日