海水浴場もある道の駅です
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~18:00 |
口コミ
地元の新鮮な野菜や果物、魚介類、グルメ、テイクアウト、お土産、観光情報まで、たくさんの商品が揃っているのが特徴的です。綺麗なトイレや広い駐車場も完備されているので、とても良い道の駅なのでは無いかと思います。
夜須駅に隣接して、産直市場、観光情報センター、お土産物屋さん、レストラン各種あります。
3月に伺うと、観光情報センターでちょうどおひな様が飾られていました。7段飾りだけでなく、小さな手のひらサイズのセットまで、いろいろあり、見応え十分でした。
その後、産直市場『やすらぎ市』により、高知の特産品『フルーツトマト』や葉野菜を買いました。
さらに、子供がお腹がすいたと、かぼちゃプリン、さつまいもプリンを買い、海辺のベンチに座りいただきました。どちらも、濃厚で絶品でした。とくにかぼちゃプリンは人気No.1と書かれていたのに納得のお味でした。
隣接して海水浴場『ヤシーパーク』もあります。そちらのエリアには、子供向けの遊具もあり、通年遊べます。
また駐車場入り口付近には『坂本龍馬像』がいたり、夜須駅にタイガースカラーの黒黄色のJRがいたりと、思いがけない出会いがうれしかったです♪
夕食を食べ終えたのち、車中泊の予定地としていたこちらの道の駅に移動しました。香南市の海沿いにある道の駅で、土佐くろしお鉄道の夜須駅に隣接しています。無料の高速道が開通しているため、海沿いの道を通ることはありませんが、高速上にも道の駅の標識があったので存在だけは知っていました。
道の駅スタンプも屋外に設置されているので24時間いつでも押せる状態で、車中泊前にスタンプ帳に押して一安心。車中泊のお仲間やキャンピングカーの先輩も随分駐車していたので、利用しやすい道の駅として有名なのかもしれません。夜の間中雨と風がひどくてうるさかったですが、翌朝には上がり気持ちのいい朝を迎えることができました。
明るくなってから周囲を散策。駐車場の前には産直市やレストランがあるメインの建物があり、その奥は砂浜が広がっており、散歩道のようになっていました。他にも飲食店の入ったテナントブースのような建物が並んでおり、敷地の右半分はヤシィパークという施設になっていました。
産直市に出品する農産物や花を運んでくる方が少しずつ増え、店先もにぎやかになりつつありました。先に進むため開店前に出発しましたが、海にも近く飲食店も充実しており人気の道の駅であることもうなずけました。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ミチノエキヤス
道の駅やすジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~18:00
-
火
- 8:00~18:00
-
水
- 8:00~18:00
-
木
- 8:00~18:00
-
金
- 8:00~18:00
-
土
- 8:00~18:00
-
日
- 8:00~18:00
-
祝
- 8:00~18:00
-
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日