整体とトレーニングを通して最善の健康を提供します
こんにちは。
ご覧になって頂き感謝いたします。
代表の七種秀仁です。
『さいくさ ひでひろ』と呼びます(^^)
生まれは兵庫県ですが、両親が長崎県出身なので呼び名が難しい!!
幼い頃は、ちゃんと呼んでくれないから嫌でしたが、今では七種を誇りに思っています。
中学の時、部員100名いる軟式テニス部に所属をしていたのですが、身体の成長が早くチームの1番手にずっといたこともあり顧問の先生がめちゃ厳しくで教師が大嫌いだった時期もありましたが、最後の大会前に大怪我をしてしまったんです、、、。
チームの練習よりも私の治療の為に車を何度も走らせてくれたことに感銘を受けて、今思うと人生観が変わった瞬間だったように思います。
それが心に残っていたので、高校野球を引退後、怪我をしない身体づくりと怪我をしてもしっかりサポートしてやれる体育教師を目指していました。
※テニスは、スカウトされていたのですが、ちょっと疲れちゃって、小学校の頃に続けていた野球をもう一回やってみようと高校野球にチャレンジしました!
悩んでいる生徒が私と話をすることで笑顔で帰る姿を教育実習で目の当たりにする経験をして情熱がさらに高まりました。
大学は川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科に進学させてくれました。
『体育教師にもなれるし、運動生理学や運動学に解剖学まで学べるみたいやで』と予備校友達が提案してくれました(^^)
本当にラッキーでした!
大学スポーツはラクロスを専攻し、中四国代表に選出されて、めちゃ頑張ってましたね!
それもあって、ゼミではラクロスのパフォーマンスを上げる為にも運動生理学を主に学ぶことを決めたことで、どんどん人体に興味を持ち始めました!!
いつのまにか教師よりも、『健康』をテーマににシフトしてしまってました^^;
そして、教員免許は取得しつつも、経験を積みたいと整形外科病院リハビリテーション科に就職をし、ドクターと理学療法士の先生には本当にお世話になり、今の土台を作って頂きました。
就職をしながら、某大手スポーツクラブに健康な大人のトレーニング状況を知るべく潜入アルバイト(笑)
パーソナルトレーナーという職業を知り、そこから、プロスポーツ選手から声をかけてもらうようになりました。その経験が大きくて、トレーニング指導だけではなく整体を学ぶ必要があると痛感し今に至ります。
- 得意なこと
野球 ラクロス テニス 釣り キャンプ