由緒沿革:明治維新の際に往古より3箇所に分散して奉斎されていた稲荷社、牛頭天王社及び神明社を現在地に合祀し、八雲神社と改称した。明治6年7月30日村社に列せられ、昭和4年4月4日神饌幣帛料供進の神社に指定された。

口コミ

空気が澄んでいます!!

5.00
投稿日

国道246号線沿い、お向かいには、神奈川日産 伊勢原246店があり、信号の交差点のところには、この神社の名称が記載されています。立派な鳥居があり、内宮とかかれた石碑もとても素晴らしいです。きれいに掃除され、空気が澄んでいます。地元の方々に大切にされているのがわかる有難い神社です。

10

写真

概要

店舗名

八雲神社

ジャンル

電話番号

住所

神奈川県伊勢原市板戸八雲殿592

アクセス

最寄駅
バス停
  • 八雲神社前から20m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET