こんにちは。むすび接骨院 飯山川原院です。
昼は暑くて夜は風が吹くような季節の変わり目、みなさま体調を崩してはいませんか?
掛布団も、しっかりかけるかどうか悩む夜も増えてきました。
最近興味深い話を知りましたので、ご紹介します。
2009年に発表されたヤン・リーチュ氏らによる研究の結果です。(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19663092/)
研究によると、睡眠薬を服用している人と 百会にお灸をすえている人を比較して、ほぼ同様の結果が得られていたと判明しているそうです。
ほかにも、ラット(ねずみ)の百会に鍼をすると、ストレス反応が出にくくなったという論文も見かけました。(https://ci.nii.ac.jp/naid/130007718967)
つまり、百会への刺激は頭の興奮を落ち着けられるいうことです。
百会(ひゃくえ)は頭のてっぺんにあり、昔でいう「下痢ツボ」と同じ場所でもあります。
(百会は「百(多数)の経絡が会する(集まる)場所」というのが名前の由来なので、様々な症状に使われます。おなかの弱い方は下す方に力が働く場合もあるかもしれません。)
頭の頂点付近で、少し押し込むとツーーンとする場所が百会です。
眠りにつく前に10回ほどやさしく押してみてください。
ほかにも、眠りをよくするツボはたくさんあります。
おすすめは鍼灸でのメンテナンスですが、指で押すだけでも身体は反応を見せてくれますよ。
もし睡眠のことが気になる方がいたら、お気軽に当院のスタッフに声をかけてくださいね。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
香川県丸亀市飯山町川原1037-9