「上海家庭料理 龍昇楼」。料理は大分日本化してるみたいだけど、流石中国人さんのお店だけあって一味違う感じ。ボリュームもよくてリーズナブル。
ま、小さな店舗なのですぐ満員になることもしばしば。訪問の際はご注意を。
口コミ
丁度いい中華屋さん。
味はかなり濃くてとてもビールに合う中華です。
いつも頼む回鍋肉はうまいです。
本格的に作っていて日本人に合うよに味付けしてあるので丁度いいです。
駅からもそんなに遠くないので行きやすいです。
焼きそばでも、五目焼きそばがすごくオススメなお店。決して愛想良くはないスタッフさんですが笑、味は間違いなし、わざわざこのために遠方から来るお客さんもいるとか。私も決して近くではないですが、来てみて、食べる価値がありましたよ!
もう一軒中華の店をクチコミします。私が最近はまっている店。店のオッチャンに我が食べっぷりを気に入られ(?)、ただでさえ気前の良いご飯や料理の盛りが一層の大盛りに。安くてウンマくてお腹一杯。こりゃもう通うしかない...と完全に籠絡(汗)されておるんですワ〜♪
上海家庭料理を唱う中国人さんのお店ですが、上海料理専門店で人気のあるようなアイテムや凝った料理ではなく、ぐっと大衆的で日本化した料理が中心。でも、そこはそれ本場の方の料理なので、味は勿論素材の使い方がちょと違が〜う! ...気がする。
しかもランチのメインは日替わりの定食(2種)で、手を変え品を変え毎日飽きさせない所が良いのです。この所ランチで何度も利用してますが、多分オッチャンとコックさんの二人で知恵を絞りながら毎日の料理を決めてるんだろうなぁ、などと想像してしまいます。その中では比較的よく登場する“オイスターソース炒め”がこの店の味の特徴になっているような。オイスターソースと醤油をミックスし、塩砂糖等で味を調えたソースが味の決め手だとオッチャンが語ってくれました。
いつもランチなので、偶には....とディナー訪問してみることに....。
この日オーダーしたのは
ゴーヤと豚肉の卵炒め(800円)
カキとネギ炒め(800円)
餃 子(400円)
ご飯セット.....うむむ、200円位だったような(汗)
またまたたっぷり食べてしまいました(汗)。スターターにオッチャンお薦めの餃子、メインにゴーヤと豚肉の卵炒めで済ますつもりが、何故か気が付いたらカキとネギ炒めも頼んでしまってました。あれれ〜、何でだろう?不思議だ(汗)。
餃子は極々一般的。特に“本場風”とかいった特徴ありませんが、グっと詰まった餡ごとふっくら仕上がってウンマい。
ところで、オッチャンが「はいはい、これね、これね」と酢・醤油で(勝手に)タレを作ってくれました。う〜む、も少し酢少なめ&ラー油たっぷりが好みなんだが...。ま、一緒に出してくれた奴豆腐(甘口・濃口の醤油がけ)と共にナイスにスタート。
そしてメイン。パリっとした歯応えと軽やかな苦味がウンマいゴーヤに豚肉と卵がマッタリ絡みつくゴーヤと豚肉の卵炒め、牡蠣唐揚げと白ネギにしょっぱい餡を纏わせたカキとネギ炒めがどっちもウンマい。軽快なゴーヤと豚肉の卵炒めにちょと濃厚なカキとネギ炒め...当てずっぽうですが、我ながら良いチョイスだったようで、ご飯バリバリ食べられます♪ コーンスターチで軽くとろみを付けたスープもよく合ってウンマいし。
ランチとは違った料理ですが、夜も安くてウンマい!よく満席だったり「今夜貸し切りヨ」だったりしますが、夜の訪問も良さそうです。三鷹駅東側で晩ご飯なら迷わずここへ。暫くはまりっ放し(汗)になりそうなCurry Eaterでありまする〜♪
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
最近のお気に入り五目焼きそばで〜す。中国人さんのお店なので、あんまり甘くないのが良いなぁ。ボリュームもドカーンと来て嬉しいので〜す♪ お値段750円(だったかな?)でなお嬉し♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
晩ご飯におっちゃんお薦めの麻辣鶏肉を定食スタイルで。中国山椒ではなくて胡椒や日本山椒、チリパウダーがメインのの辛味。なので四川ぽい痺れはあまりないけど、ご飯が進む良いお味〜♪
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
リュウショウロウ
龍昇楼ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 11:00〜15:00/17:00〜23:00
- 定休日補足
- 日曜ランチ(ディナータイムは営業)
- 公開日
- 最終更新日