キンジヨウオンセンモトユ

金城温泉元湯

3.71
口コミ
9件
写真
1件
価格帯
¥390 〜 ¥400

口コミ

9

家族風呂

4.50
投稿日

大衆温泉のみならず、旅館以外で家族風呂が複数設置されているのは初めてです。カラオケボックスの様なシステムです。お湯も良く、広いお風呂を満喫出来ます。建物の2階が家族風呂となっています。時間制なので5分前に電話が入ります。

0

湯温がちょうどいい

5.00
投稿日

珈琲色の温泉です。湯温が熱すぎず、すぐにのぼせてしまう自分でも長く浸かっていることができていつの間にか体もポカポカになり、肌もすべすべとしていました。展望露天風呂があり長い階段を上がっていくと景色のいい露天風呂にたどり着きます。こちらも気持ちが良かったです。

0

家族風呂で

5.00
投稿日

家族風呂で利用させていただきました。 週末の夜の利用でしたが待ち時間20分程で入れました。
お湯は茶色のお湯でお肌スベスベになりました。
子供も喜んで入ってくれて満足です!!
また、近くに来たらご利用したいと思います。

1

常連さんでにぎやかな銭湯

4.00
投稿日
予算
¥400

前に行ったときは たまたまお休みだったので 先日また出かけてみました。
下駄箱からして 木札つきの鍵ありで ちょっとレトロな感じ。
日曜日は 予想していたのですが 混んでました。
湯船は 3つありますが 一番手前が満員で 奥のジェットバスと気泡風呂に入りました。
洗い場も 全部にお風呂セットがおいてあり 初めて行く人は そこで萎えてしまうかもしれません。(場所取りしないでと注意書きはしてありましたけど)
階段を上がった先の露天風呂は 使用できないみたいです。
どんなところかわからず 早く再開してほしいです。
ここは温泉なので よく温まり 帰ってきてからもずっと足先がほかほかしていました。
 

0

源泉40℃かけ流し

3.50
投稿日

駐車場も広く家族風呂もあるため
人気の様

茶色く濁ったお湯は肌触りが優しい感じで
源泉の温度が40℃とスッと浸かれる
この温度なら子供連れでも一緒にゆっくりと入れると思える。

大浴槽を中心に
腰掛け風呂、泡風呂、ジェット風呂
水風呂、サウナ(有料)、展望露天風呂(現在封鎖)
浴室から展望露天風呂への長い階段が目を引き
ぜひ登ってみたいところだが残念ながら封鎖中…

大浴槽、腰掛けは源泉そのままかけ流し
40℃の腰掛けはちょっと物足りなさも感じるかも…
泡、ジェットは少し温度上げてあるので
あたたまるのにちょうどいい

サウナ(貸タオル+入浴料で550円)は
体感高めの温度と広々とした室内でゆったりと過ごせる(テレビ付き)

脱衣所から浴室に入ると階段がある
サウナも脱衣所と同じ高さにあるため
サウナでのぼせると足元注意

展望露天風呂が行けないのは残念ながらも
湯船も多くゆるりと過ごせそう
朝早くからの営業もされているので
朝風呂にも使えるのは嬉しい
高めの温度が好きな人には物足りないのがあるかな

長湯度
40分+サウナ20分

0

スベスベ・ツルツル

5.00
投稿日

天然温泉なのに安くて名湯です。
夏場は、温い温泉もあるので、
ゆっくり入っていられます。
冬場は、体の芯まで温まるので
湯冷めしません。
たまに家族風呂にも入りますが、
テレビもドライヤーもあるので、
ゆっくり入っていられます。
階段が、少しキツイですが、
毎日でも、入りにいきたい温泉です。
いい温泉を、見つけました。

0

近場の温泉♪

3.50
投稿日

近くにあるので、気軽に行けます。
時間帯によるかもしれないけど、お子様連れが多い気がします。
お風呂はお湯が良いので、お肌潤った気がします(^ ^)
いつも割と人が居ますが、人気の証拠かな☆
お店の人は感じ良いと思います!

0

泉質抜群!だが常連のマナーが酷く・初心者はきついかも

3.00
投稿日
予算
¥390

温泉としての泉質は遠方から常連が通うほどいいです。
ぬるっとしていて茶色の温泉。疲れとれお肌もつるつるになります。
ただ、常連の方が多く(女性風呂)洗い場の場所取りマナーが酷いです。(県内でも最下位位クラス)

銭湯によってはスタッフの方がマナー向上のために洗い場で場所取りしている道具を横側にまめにどけたりしている銭湯もあるそうですが、ここはそんな感じはなく、常連同士で空いたら譲り合うので
初心者の方は洗い場確保が大変です。

0

すべすべになる茶色の湯

5.00
投稿日

すべすべになる茶色の湯です。

モール泉というかなり珍しいお湯らしく、
マニア垂涎のお湯らしいです。

お湯の手入れもかなり良く、
気持ちよく浸かれます。

2階には家族風呂も用意されており、
家族でもいけます。

家族風呂にはサウナ付きの個室があり、
子どもがいてもゆっくりサウナを楽しめます。

ここは金沢でもっとも好きな温泉です。
ぜひぜひお勧めしたい最高のお風呂。

1

概要

住所

石川県金沢市赤土町ト100−2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 総合スポーツセンター前から200m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET