みなさんこんにちは。
ほっと鍼灸接骨院の鈴木です。
さて、みなさんは寝ていて腰が痛くなることないですか?
中には強い痛みを感じてしまい、眠れないことや途中で目が覚めてしまう方もいると思います。
睡眠不足になると血流が悪くなり、体の回復力も低下してしまいます。
今回の記事は、腰痛の痛みを悪化させない寝方や就寝時に気を付けることを解説していきます。
うつ伏せの寝方は、寝方の中で最も悪い寝方です!
腰痛を引き起こしやすい寝方とされています。
うつ伏せで寝ていると、重力が腰にかかり腰椎の反りが強くなってしまいます。
腰椎は正常な状態でも軽く反っているため、反りが強くなると筋肉の緊張や神経の圧迫などが起こり、腰痛の発症、悪化につながります。
横向きの寝方は、腰痛の痛みを軽減する寝方として最も用いられる寝方です。
一番は仰向けが体にとって良いのですが、ギックリ腰や筋筋膜性腰痛など筋肉や関節に炎症がある場合、横向きが最も腰の動きが少なく、痛みが出にくくなります。
仰向けの寝方は体にとってベストな寝方です!
体の圧力が均等に分散され、他の寝方に比べて腰への負担が圧倒的に少なくなります。
この他にも腰痛を軽減させる寝方などをご紹介しています!
腰痛を軽減する寝方を知りたい方、より詳細を知りたい方、続きが気になる方はブログへGO!
下記URLをコピーして検索するか
店舗情報の下の方にブログへのリンクがあります!
https://hotto-harikyu.com/backpain-when-sleeping/
