写真

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
いよいよクリスマス。今年もこの店のスペシャルディナーが楽しめます。これは昨年のラム・チョップ・ステーキ(大盛り)。新鮮ラム肉と強めのスパイスでハレルヤ〜♪ なンですわ〜!

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
昨年の豪華ラム・チョップの南インド式カレー。今年のクリスマスでは打って変わって濃厚かつまったりとしたムグライ調の仕上がりにするらしい。今から楽しみでありますね〜♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
日曜のレイトランチに頂いたカリフラワーとざく切りホウレン草のマサラ。流石リュウ氏、店長と微妙に異なるけど濃厚でスパイシーな仕上がり。ナーンでもご飯でもなくこういうのはチャパティがぴったりの組み合わせ。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
最近インドでも人気というアボカド。リクエストしてたらこんなのが。全然スパイシーじゃないし普通だけどウンマい♪ でもこの店のシビアな原価管理にひっかかり、レギュラー化は見送りに。残念。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
10月企画のドーサを改めて食べに行ってきました。これは溶き卵を生地裏に塗ったヤツ(エッグ・ドーサ)。ほっこりとした良い味出してます。茄子・オクラのサンバル、2種のチャトニもナイス♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
ドーサの真ん中に穴を開けサンバルをちょい流し込んでからスタート。チャトニも皿の上に並べて垂らし、端からちぎったドーサでサンバル、チャトニを拭ったり摘み上げたりしつつ食べます。うふ、ウンマい♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
偶然に10月から始めるDOSAの試作に遭遇。味見させてもらいました♪これはマサラ・ドーサ。他に4種、計5種提供するらしい。ドーサでなく本場タミル式に「ドーセイ(DOSAI)」と呼びたくなる出来♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
9月のディナー限定でミールスが復活!7月にお客さんからもらった意見を反映させた「ミールス改」らしい。略式ながら手堅くまとめていて流石なのです。ご飯お代わりしてガシガシ行きましょう♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
日本人オーナーからの独立3周年スペシャル(先月)はノンヴェジミールス。ま、略式の入門編ですが、お味は中々。写ってませんが他に数点料理が付きました。ご飯お代わりしてガンガン頂きましたよ〜♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
BBQはナーンで頂くもの。シーク・カバーブとナーンを頼んだらこんな本格盛り付けで出てきました。日本離れしてて楽しい♪ま、サラダはアレですがね。玉葱やトマトのスライスのみならより本場っぽかったかも。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
これもリュウさん作のマサラ仕立てダール・ゴシュト。フェンネル?も加えて濃厚な味と香りに仕上がりウンマい♪こういうのを「スパイシー」って言うんですよ。分かって欲しいなぁ。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
鯛の頭で作ったケララ魚カレー。こういうのもリュウさんは得意みたい。フォークと魚ナイフ代わりのスプーンで肉をほじりご飯に混ぜ込んで頂きます。骨がメンドいなんて言ってたら味わえない美味。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
シャミ・カバーブの鶏肉版=キチン・カバーブ。リュウさん作のサイドディッシュ。店長に負けず劣らず引き出しが多いのです。勿論正統北インド料理のレパートリーも無尽蔵。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
リュウさん特製のマトン・カレー。コリアンダーリーフをたっぷり加え煮込んだグレイヴィが香り高くウンマい♪別の日にはやはりリュウさん作のパールシー料理も頂いたんだけど、残念写真は無し。