口コミ
注文したのは、特ロースカツ。
頂いてみると、絶妙な火の入り具合。歯がなくても食べれそうな柔らかいロースですが、しっかり肉の味もあり、脂の甘みも感じられます。
何もつけなくても美味しいですが、ソースとの相性も良く、美味しさが倍増されました。
秋葉原駅から歩いて数分したところにあるお店です。以前友人と秋葉原の方へ行った際に、こちらのお店でごはんを食べました!お値段も比較的リーズナブルで良心的だったのが良かったです!とんかつはサクッと揚げたてで美味しかった!
秋葉原が電気街の時代、飲食店が少なく難儀することもありました。しかしこのお店は、当時から電気街の細い通りにあったので、良く利用しました。正統派のとんかつ屋さんです。秋葉原へ行きゆっくりと落ち着いて食時をしたい方へお勧めします。
東京に行った時、友人が「必ず行こな」と言ってた店です。
開店30分ほど前に到着。
「早すぎるよー」言うてたら、行列出来てました…。
しばらく並び、大阪人我慢…
「せっかく来たのだから」と特ロースいきましたー!
美味い!臭みなし。
でも、何より良かったのは、東京の下町風情の接客でした。
ええもんは、西も東もないですねー
東京都内でも1,2を争うくらい人気あっておいしいとんかつのお店です。あぶらものは控えめにするようにしていても、とんかつだけは大好きなので期間を決めて食べに行きます。一見小さいお店のようですが二階もあるのでけっこう大丈夫です。おすすめです。
非常に並んでいましたが、並んだだけはあるおいしいとんかつでした。
特ひれかつはお肉が柔らかくてジューシー。
衣が軽めに仕上げてあるので、肉質の良さがダイレクトに伝わります。
ソースも良いですし、塩でさっぱりいただくと旨味が増しますね。再訪したいです。
秋葉原駅とお茶の水駅の中間あたり?やや秋葉原駅の方が近い場所ですが、
秋葉原駅から歩いて10〜15分のところにあるとんかつ丸五さんに行ってきました。
特ヒレカツ+ライスセットを頼んだのですがメチャクチャ美味しかったです。
ごはんとサラダが1杯お替りできるのでボリュームもありました。
初めて父親と友人と共に利用させていただきました。
あれから何年たつでしょうか?
店内はいつも満席でもなんとか座ることができます。
しばらく行ってないとどうしてもまた行きたくなる味です。
カツのボリュームもあっておいしかったです。
秋葉原駅から徒歩10分くらいの場所にある人気のとんかつ屋です。
1階がカウンター席のみ、2階はテーブル席です。今回は2階で食べました。
注文したのはヒレかつ定食。
ヒレかつにご飯、赤出汁(なめこと豆腐)、お新香がつきます。
ヒレかつの衣は色が淡くて厚さは薄く、上品なサクサクした食感です。
対してヒレ肉は分厚くてボリューム満点。
こんなに厚いとんかつにはめったに出会えません。
しかも柔らかくてジューシーで美味しいですよ。
テーブルには岩塩、醤油、ソース、辛子があり、飽きずにいろんな味で楽しめます。
個人的にはレモンを搾って岩塩でいただくのが一番美味しかったです。
最後にジャスミンティがでてきて、口の中がさっぱりして満足度が高いですね。
18:00に入店した時は待たずにすぐに入れたのですが退店する19:00頃にはお店の外に5、6人くらいの行列ができていました。
さすが人気店ですね。
本当に安くて美味しいとんかつを提供していただき感謝します。ロースとヒレとありますが、わたしのオススメはロースかつですね。
赤身と脂の割合がよく、カラッと中身ジューシーな揚げ方、まさに神業で参ります。本当に超オススメ店です!
友人たちと行ってきました。
純和風の店構えで和食食べに来た感があります。
時間帯によってはめちゃ混みになるようですが
タイミングよく、すんなり入れました。
友人おすすめの、特ひれ食べました。
おいしいです!!
特ロースを食べた友人もおいしいと言っていました。
500円くらいしか変わらないので、「特」がおすすめです。
また行きます。
特ひれはここにきたら絶対に食べてほしい一品です!!
とにかくおいしいです!!
かなりのボリューム感のぶあつさなんですけどお肉が本当にやわらかくておいしいので女性でもぺろりと食べてしまうと思います♪
とんかつ以外にもロースソテーもおいしいです!
秋葉原電気街口を出て中央通を越えたアキバの中心地にあります。
店構えからして美味しいとんかつを出してくれそうな予感です。1階はカウンター席でいつも2階のテーブル席に上がります。ひれかつ定食2000円、ロースカツ定食1750円とランチでは高額ですが揚げたてのかつはとろける様に柔らかく美味しい人気店です。